ホーム > つながりを読む > 『IEA特別レポート:ネットゼロ(脱炭素)シナリオ』 を読むセミナー

つながりを読む

『IEA特別レポート:ネットゼロ(脱炭素)シナリオ』 を読むセミナー

2021年06月25日
『IEA特別レポート:ネットゼロ(脱炭素)シナリオ』 を読むセミナー

先月にIEA(国際エネルギー機関)から出された特別レポートが話題になっています。「Net Zero by 2050 A Roadmap for the Global Energy Sector」と題したレポートは、グローバルなエネルギーセクターを2050年までに脱炭素化するためのロードマップで、「××年までに○○する」という詳しい工程表となっています。

これまでもNGOや研究機関からこのようなロードマップは出されていましたが、「国際エネルギー機関から出された」ということで、世界中の持続可能性やエネルギーに関わる人々の間に大きな影響を与えつつあります。

現時点では日本語版は出ていないようですが、広く知っていただきたいと、1時間という短い時間で、知っておくべき主なポイントを紹介・解説させていただくセミナーを開催します。

内容のみならず、世界の持続可能性やエネルギーに関わる人々がどのようにこのレポートをとらえ、活用しているかについてもご紹介できればと思います。

自社やご自身の活動に引きつけて考えていただくきっかけとして、この機会をご活用いただければ幸いです。ご参加をお待ちしています!


6月28日(月)
「1時間でキーポイントを押さえる」枝廣淳子のESG・SDGs時事セミナー(|オンライン)
『IEA特別レポート:ネットゼロ(脱炭素)シナリオ』

ほかにも、いくつかオンラインセミナーを予定しています。「利他」「企業と地域の連携」「社内コミュニケーション」「アニマルウェルフェア」など、どれも持続可能で幸せな社会に向けての足がかりとなる学びや気づきを得ていただけると思います。ご興味・ご関心のあるものにぜひご参加下さい。


アニマルウェルフェアセミナーでは、東京オリンピックパラリンピックをきっかけに注目の集まっている「アニマルウェルフェア」について、それはどのようなものか、世界の状況と日本の状況はどう違うのか、東京五輪のアニマルウェルフェア対応はロンドンやリオに比べて後退してしまうのか、などの解説ののち、先進企業の取り組み事例として、私もお手伝いさせていただいた味の素株式会社の方に、「『動物との共生』のあり方に関するラウンドテーブル」など、企業としての考えた方や取り組みについてお話しいただきます。

7月14日(水)
オンラインセミナー「アニマルウェルフェアとは何か ー世界と日本の取り組みから倫理的消費について考えるー」

(味の素株式会社「『動物との共生』のあり方に関するラウンドテーブル」はこちら)
https://www.ajinomoto.co.jp/company/jp/activity/materiality/roundtable.html


6月28日(月)
幸せ研読書会オンライン 第110回『「利他」とは何か』を読む

6月30日(水)
第4回未来創造サロン
「企業と地域の連携」~ニーズと現状、成功要因と阻害要因

7月13日(火)
Short Forum【第1回】
博報堂「社員の働き方を改革した、社内コミュニケーション事例のご紹介」

7月14日(水)
オンラインセミナー「アニマルウェルフェアとは何か ー世界と日本の取り組みから倫理的消費について考えるー」


ほかに自社開催のセミナーなどのご案内です。

8月28日(土)夏の翻訳道場
日時:8月28日(土)9時40分~17時
会場:熱海またはオンライン参加
https://www.es-inc.jp/seminar/2021/smn_id010984.html

【チェンジ・エージェント】
○《オンライン》学習する組織セミナー
「システム思考トレーニング」2日間集中コース(基礎・実践)
日時:2021年8月19日-20日 9:30-17:30
詳細・お申込み
https://www.change-agent.jp/events/001366.html

〇<<オンライン>>「システム思考家 実践道場」
日時:2021年7月1, 15, 29日 19:00-21:00
詳細・お申込み
https://www.change-agent.jp/events/001368.html

○《オンライン》学習する組織セミナー
「学習する組織 5つのディシプリン」
日時:2021年8月3-4日 9:30-17:30
詳細・お申込み
https://www.change-agent.jp/events/001360.html

○《オンライン》変革リーダーセミナー
「東洋思想からの学び:リーダーとしての自分を磨く」(「大学」編)
日時:2021年8月5日 13:30-17:00
詳細・お申込み
https://www.change-agent.jp/events/001356.html

○《オンライン》社会変革セミナー「ソーシャルインパクトを測る」
日時:2021年8月23日-24日 9:30-17:30
詳細・お申込み
https://www.change-agent.jp/events/001357.html

○《オンライン》学習する組織セミナー
「行動探求~変容を導くリーダーシップ」
日時:2021年9月7日-8日 9:30-17:30
詳細・お申込み
https://www.change-agent.jp/events/001373.html

○《オンライン》チェンジ・エージェント・アカデミー第12期
「社会課題解決のためのシステム思考」
日時:2021年11月~2022年3月
詳細・お申込み
https://www.change-agent.jp/events/001374.html

○《オンライン》社会変革セミナー
「変化の理論(TOC)~なぜ、どのように変化が起こるのか」
日時:2021年12月16日-17日 9:30-17:30
詳細・お申込み
https://www.change-agent.jp/events/001358.html


熱海ではこんな活動もやっています。

○くるくるフリーマーケット開催
日時:2021年7月18日(日)11:00~16:00
会場:熱海の未来創造部(2階フロアにて)
※詳しくはこちらからご覧ください(現在出店者募集中)
https://mirai-sozo.work/topics/011022.html

〇オンラインショップ「海からの贈り物」
がんばれ熱海!おいしくコロナ支援―美味しい干物セットをご自宅でいかがですか
https://umikaranookurimono.stores.jp/


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最後に、盛り合わせ情報を2つ送ります。


【受講者募集中】
自然エネルギー学校・京都2021
&#12316;自然エネルギー100%を実現するためのプランを作成しよう!&#12316;
<https://www.kikonet.org/event/2021-06-26>

今年度もオンライン開催!!
2020年後半には首相の所信表明演説の中で2050年カーボンニュートラルを目指すと宣言し、2021年は米国のバイデン新大統領が誕生したことでパリ協定への正式復帰が決まり、結果的にG7すべてがカーボンニュートラルを目指すこととなりました。国や自治体が目標設定しただけでは自然エネルギー100%に到達できず、地域や市民が主体的に自然エネルギー100%に向かって行動することが期待されます。

自然エネルギー学校・京都は、1999年以来500名以上を輩出してきた体験型の連続講座です。今年度もZoomを利用したオンラインで開講しますので、ご自宅からご参加いただけます。全講座を通して、自ら主体となる自然エネルギー100%のプランを作成します。共に自然エネルギー100%のプランを作成し、今後の活動につなげましょう!

▼日程
2021年6月~9月(全5回)
※各回14:00&#12316;16:00の予定

▼実施方法
オンライン講座
(オンライン会議システム「Zoom」を採用して開催いたします。パソコンを使用したオンライン環境をご自身で整備していただく必要があります。参加用のURLはお申し込み時のメールアドレスにお送りいたします。)

▼対象
自然エネルギーに関する基礎知識のある方

▼定員
30名(先着順)
【原則として全回参加可能かつオンラインでの意見交換を実施できる方】
※全回参加が難しい方は事務局までご相談ください。

▼参加費
無料

▼プログラム(予定)
第1回 エネルギー消費の実態を学ぼう!
日程:6月26日(土) 14:00&#12316;16:00
講師:越智雄輝さん(株式会社E-konzal)
自然エネルギー100%を実現するためには、まずエネルギー消費の実態について把握することが重要です。エネルギー消費や将来シナリオに関する専門家から最新実態についてお話いただきます。

第2回 自然エネルギーを設置しよう!
日程:7月10日(土) 14:00&#12316;16:00
講師:豊田陽介さん(気候ネットワーク)、重家雅文さん(わくわくソーラーシェアリング・ファーム)
自然エネルギーを導入する上で知っておきたい政策動向や、家庭や事業所、地域でどのような自然エネルギーが利用できるのかを紹介します。特に近年関心の高いソーラーシェアリングについては、広島での実践例をお話しいただきます。

第3回 電力会社を切り替えよう!
日程:8月7日(土) 14:00&#12316;16:00
講師:北橋みどりさん(株式会社E-konzal)、根岸哲生さん(たんたんエナジー株式会社)
エネルギーの地産地消や自然エネルギー100%を実現するためには、「地域新電力」の役割が注目されています。自然エネルギー電力の選び方とともに、地域新電力の作り方について実践例を交えてお話しいただきます。

第4回 身の回りのエネルギーを管理しよう!
日程:8月28日(土) 14:00&#12316;16:00
講師:歌川学さん(国立研究開発法人産業技術総合研究所)、後藤孟さん(備前グリーンエネルギー株式会社)
エネルギーの管理をすることは自然エネルギー100%に到達するための近道です。省エネルギーやエネルギーマネジメントにはどのような効果があるのでしょうか。考慮すべき数値や実際の事例を踏まえながら、身の回りでできるエネルギーの管理方法を学びます。

第5回 自然エネルギー100%プランを作成しよう!
日程:9月25日(土) 14:00&#12316;16:00
アドバイザー:伊東真吾さん(市民エネルギー京都)
第1回&#12316;第4回の内容を参考にしながら、自然エネルギーの導入、電力会社の切り替え、エネルギー管理を組み合わせることによって、自らが主体となって自然エネルギー100%を達成するためのプランを作成します。

※講座の開始・終了時間はいずれの日程も、14:00&#12316;16:00(休憩5分含む)を予定しています。

▼申込方法
お申し込みは下記のフォームからお願いいたします。
<https://bit.ly/reskyoto2021>
※お知らせいただきました情報は、本事業に係る事務連絡や、自然エネルギー学校・京都からの情報提供以外の目的で使用することはありません。

▼主催
(公財)京都市環境保全活動推進協会(京エコロジーセンター(京都市)指定管理者)

▼企画・運営
気候ネットワーク

▼協力
環境市民、きょうとグリーンファンド

▼お問合せ
〒604-8124 京都市中京区帯屋町574番地高倉ビル305号 担当:田浦、豊田、延藤
TEL. 075-254-1011 FAX. 075-254-1012
E-mail. kyoto(@)kikonet.org
※迷惑メール対策のため、お手数ですが(@)を@に変更してお送り下さい


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


人と環境にやさしい交通をめざす全国大会 in 滋賀
 &#12316; 使い手よし!担い手よし!世間よし!
    滋賀の特性を活かす三方よしの交通まちづくり &#12316;

人と環境にやさしい交通まちづくりを実現するために、市民・事業者・研究者・行政関係者等の幅広い分野の方々が全国から集まり、情報交換、交流を図る大会です。10回目となる今年は草津・立命館大学を会場にオンライン開催となります。交通とまちづくり、交通と観光、交通と歴史、交通と文化、交通と環境...、地域で交通をテーマに活動される様々な方々が登壇されるオンライン・イベントです。参加費無料。どなたでも参加できます。ぜひご参加ください。

【日 程】2021年7月17日(土)&#12316;18日(日)
     ※Zoom利用のリモート開催
【参加費】無料 ※資料「報告集」は有料(要申込)となります。
【主 催】人と環境にやさしい交通をめざす全国大会 in 滋賀実行委員会
     (委員長:塚口 博司 立命館大学理工学部 名誉教授)
【共 催】立命館大学 知能化社会デザイン研究センター
【後 援】国土交通省、滋賀県、草津市 他

【プログラム】
7月17日(土)午前:研究発表大会(9:00&#12316;12:30)
        午後:市民フォーラム(13:15&#12316;20:00)
7月18日(日)午前:研究発表大会(9:00&#12316;12:30)

■「市民フォーラム」ご案内(17日(土)13:15&#12316;20:00)
【第1部】(13:15&#12316;16:45)
1)基調講演「持続可能な都市/地域発展と地域公共交通が果たすべき役割」
 諸富 徹さん(京都大学大学院経済学研究科/地球環境学堂 教授 )
2)特別講演「公共交通がつくる幸せ&#12316;健康しがへの挑戦&#12316;」
 三日月 大造さん(滋賀県知事)
3)特別報告「地域公共交通の制度改革の方向性&#12316;官民の役割分担再考」
 宇都宮 浄人さん(人と環境にやさしい交通をめざす協議会)
4)報告リレー「滋賀の特性を活かす三方よしの交通まちづくり &#12316;表話・裏話&#12316;」
「近江鉄道が進めるSDGsの取組とまちづくり」
 山田 和昭さん(近江鉄道株式会社 構造改革推進部部長)
「学生よし、地域よし、近江鉄道よし!の三方よし実現に向けて&#12316;大学生の視点から&#12316;」
 びわこ学院大学地域調査プロジェクトチーム
「公共交通が生み出すハレ舞台の創出」
 福井 美知子さん(電車と青春21文字プロジェクト 代表)
「県南部の交通事情」
 畑中 則宏さん(おおつ交通まちづくり推進会 代表)
「自動運転バスと未来の交通システム」
 大久保 園明さん(京阪バス株式会社)
「ビワイチから始める自転車のまちづくり」
 南村 多津恵さん(輪の国びわ湖推進協議会 運営委員)
「湖上交通のこれまでと、これから」
 川戸 良幸さん(琵琶湖汽船株式会社 顧問)
コーディネーター:築地 達郎さん(ジャーナリスト、龍谷大学 社会学部 准教授)
総合司会:辻 博子さん(しがローカルSDGs研究会 事務局長)

【第2部】〔交流ディスカッション〕(17:00&#12316;18:30)
◆セッション1(17:00&#12316;17:40)
ルーム1:滋賀の歴史と文化を交通からひもとく
 コーディネーター:阿部 俊彦さん(立命館大学 理工学部 建築都市デザイン学科 准教授)
 コメンテーター: 川戸 良幸さん(琵琶湖汽船株式会社 顧問)
ルーム2:若者の視点から交通・まちづくりを考える
 コーディネーター:田中 厳さん(おおつ交通まちづくり推進会)
 コメンテーター: 学生参加者
ルーム3:パース市の交通政策から、持続可能なまちづくりを学ぶ
 コーディネーター:谷畑 淳一さん(しがローカルSDGs研究会 理事)
 話題提供: マーティン P
ホワイトさん(西オーストラリア州公共交通局トランスパース・システム部部長)
 逐次通訳: ディーガン美佐子さん(しがローカルSDGs研究会 理事)
ルーム4:京阪石坂線と沿線の魅力を探る
 コーディネーター:木村 浩一さん(電車と青春21文字プロジェクト)
 コメンテーター:調整中
◆セッション2(17:50&#12316;18:30)
ルーム5:ビワイチから自転車の日常利用につなげるには?
 コーディネーター:佐々木 和之さん(輪の国びわ湖推進協議会 事務局長)
 コメンテーター: 藤本 芳一さん(輪の国びわ湖推進協議会 会長)
ルーム6:地域の暮らしを支えるバス路線の存続について
 コーディネーター:畑中 則宏さん(おおつ交通まちづくり推進会)
 コメンテーター: 大久保 園明さん(京阪バス株式会社)
ルーム7:ローカル電車の魅力と存続について&#12316;近江鉄道を中心に
 コーディネーター:&#36868; 軍さん(びわこ学院大学 教授)
 コメンテーター: 山田 和昭さん(近江鉄道株式会社 構造改革推進部部長)
ルーム8:私だけが知る滋賀の交通の魅力
 コーディネーター:築地 達郎さん(ジャーナリスト、龍谷大学 社会学部
准教授)

【第3部】〔記念講演会〕(18:45&#12316;20:00)
(共催:しがローカルSDGs研究会=略称SL2)
記念講演「交通とまちづくりから持続可能な滋賀を考える」
 藻谷 浩介さん(株式会社日本総合研究所 主席研究員)
コーディネーター:宇都宮 浄人さん(人と環境にやさしい交通をめざす協議会)
司会:池田 典子さん(しがローカルSDGs研究会)

※参加申込(フォーラム・研究発表大会共通)はコチラから↓
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScv2HLD9pjZzbfOnhzPgsJQosUynNfKfJgkZ39A9s5VU2o81g/viewform?usp=sf_link

※大会詳細・資料購入はコチラから↓
https://sites.google.com/view/yasashii-transport-shiga2021/

【お問合せ】
 大会実行委員会 事務局
 Email:yasashii.transport.shiga(@)gmail.com
※迷惑メール対策のため、お手数ですが(@)を@に変更してお送り下さい

 

このページの先頭へ

このページの先頭へ