ホーム > 環境メールニュース > 正社員募集のお知らせ~ネパール寄付金のお礼~熊本地震支援情報(2016.05.0...

エダヒロ・ライブラリー環境メールニュース

2016年05月04日

正社員募集のお知らせ~ネパール寄付金のお礼~熊本地震支援情報(2016.05.04)

大切なこと
 

私と一緒に働いてくれる方を募集します! 

事務やプロジェクトを担当してくださる方(正社員)を募集中です。持続可能で幸せな社会に少しでも近づけるよう、いろいろなプロジェクトを展開しているイーズの仲間に加わりませんか?

下記の職能のうち、いくつかを担当してくれる方を募集しています。

・幸せ経済社会研究所の事務局運営:読書会・セミナーの企画・運営、ウェブサイトの制作・更新、収支管理

・講演・研修・コンサル・プロジェクトの支援:営業・企画・運営、外部との調整・交渉等関連する諸業務・秘書:役員の講演対応、外部との調整・交渉

・広報:役員の取材対応、ウェブサイト・SNSでの情報発信、発行物の管理、庶務

ご興味・ご関心のありそうな方々にお知らせいただけたらうれしいです。イーズは志を共有するスタッフが、チームワークよく、持続可能な社会と自分自身の成長をめざしてがんばっている、働きがいのある職場です。くて。今回も素敵なご縁を期待して......よろしくお願いします!

メールニュースでも呼びかけました、「ネパール大地震で全壊した学校にコンクリートの教室を作りたい」のチャリティラン、たくさんの方々のご協力をいただき、で110万円以上の寄付を集めることができました!

新聞での紹介をご覧になって直接寄付金を送ってくださる方もいらして、合計で約140万円の資金をいただき、ネパールの村で校舎の設計が始まりました! 雨期の始まる6月までには耐震の教室が完成するとのこと。教室の設計もできたそうです。

みなさま、本当にありがとうございました! リジャル先生のFBから神奈川新聞が詳しく取り上げてくれた記事をぜひご覧ください。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100006912481008

さて、熊本を中心とする地震災害に対して、いくつかいただいた情報をお届けします。

> さて、先だって熊本地震の被災者の募金や支援に関しての情報を
> 送信されておられましたが、是非その1つとしてご紹介したい
> 仕組みがありましてご連絡した次第です。
>
> 以下のURLよりご覧いただける「Smart Supply」というものです。
> https://smart-supply.org/#/
>
> 東日本大震災の際にもふんばろう東日本支援プロジェクトという
> 団体が中心となって運用をした「必要なものを必要とする避難所
> に対して必要なだけ支援する」といった仕組みです。
> 仕組みはAmazonの欲しいものリストを使って、支援者も可能な
> 範囲で直接支援をすることができるというものですので、無駄の
> ない支援をすることができます。
>
> 是非、また支援方法のリストをご紹介いただける際には追加して
> いただければ幸いです。

ご紹介、ありがとうございました!

次に、水ジャーナリストの橋本淳司さんが急遽作成された「もしも!水ノート」をご紹介します。災害に備えるために日頃から何をすべきか、まさかの事態にどう対処するか、市民レベルでできるることがわかりやすくまとめられています。

もしも水ノート(ノロ対策も入れたVer.2)
http://www.aqua-sphere.net/solution/09/as09.html

日本フィランソロピー協会からの情報がまとまっていてわかりやすかったので、共有させていただきます。お役に立てていただけたらと思います。

義援金について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平等に配分するため、寄付金の総額や被災状況が確定してからの配布になります。そのため、被災者の手元に渡るまでにある程度の時間がかかります。

1.熊本県https://www.pref.kumamoto.jp/kiji_15416.html

2.大分県http://www.pref.oita.jp/soshiki/12030/h28-415kumamoto.html

3.日本赤十字社http://www.jrc.or.jp/contribution/160415_004208.html

4.中央共同募金会http://www.akaihane.or.jp/topics/detail/id/403/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
支援金について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
被災地で、必要な支援活動を行う団体や機関(NPO・NGO)に対して配布されます。

1.Yahoo!ネット募金http://donation.yahoo.co.jp/detail/1630023/

2.中央共同募金会http://www.akaihane.or.jp/topics/detail/id/402/

3.日本財団http://www.nippon-foundation.or.jp/donation/kmeq/main/

4.特定非営利活動法人 ユナイテッド・アースhttp://donate.united-earth.jp/donate_projects/2016kumamoto/

5.認定NPO法人NEXTEPhttp://www.nextep-k.com/2016/04/23/3900

6.熊本YMCAhttp://www.kumamoto-ymca.or.jp/bousai/16154.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
災害ボランティアについて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
熊本県・大分県内で被災した市町村内の社会福祉協議会では、「災害ボランティアセンター」を設置し、運営しているところがあります。
支援されたい市町村の情報を必ずチェックし、どのようなニーズがあるのか、どのような準備が必要かを確認してから現場に入るようにして下さい。
特にゴールデン・ウィーク中は、被災された方のご家族やご親戚、知人・友人の方々がお見舞い等でも多く現地を訪れることも予想されます。道路も渋滞しますので、移動手段等にはご配慮下さい。
連休を過ぎると休校していた大学も再開する予定で、地元の学生のボランティアが減り、他県からのボランティアが期待されます。
また、ボランティア保険については、現地で入るのではなく、お住まいや通勤・通学エリアで入ることをお勧めしております。そうすることで、現場までの往復移動期間についてもカバーされます。

<ボランティア受け入れ情報>
1.全国災害ボランティア支援団体ネットワーク 準備会
http://jvoad.jp/

2.熊本県災害ボランティアセンター
http://www.fukushi-kumamoto.or.jp/top/default_c3.asp

3.熊本市災害ボランティアセンター
http://www.kumamoto-city-csw.or.jp/

4.RQ九州
http://kyushu.rq-center.jp/

<災害ボランティアを受け入れ準備中の団体>
5.特定非営利活動法人NICE
http://www.nice1.gr.jp/topics_detail1/id=4643


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
各団体の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.全国社会福祉協議会 熊本地震特設サイト
http://shienp.net/

2.ピースウィンズ・ジャパン
救助犬の派遣、物資配布、バルーンシェルターの運用など
http://peace-winds.org/

3.特定非営利活動法人Ubdobe
高齢者介護施設、障がい者支援施設、指定外小規模避難所の3点に絞った物資と人的支援
http://ubdobe.jp/news/4585.php


一刻も早い復旧を祈りつつ......。

 

このページの先頭へ

このページの先頭へ