ホーム > 環境メールニュース > 【短信】年初のご挨拶と今年の重点テーマ (2012.01.08)

エダヒロ・ライブラリー環境メールニュース

2012年01月08日

【短信】年初のご挨拶と今年の重点テーマ (2012.01.08)

新しいあり方へ
 

新しい年が始まりました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

フェイスブックには書いたのですが、年初は「今年やること・やりたいこと」を書きながら、「やらないことリスト」も作っていました。これも大事なことだなあと思っています。

さて、1年前、2011年最初のメールニュースで、このように書きました。

> 今年2011年の私の重点テーマは3つあります。
>
> (1)脱経済成長・本当の幸せ
> (2)共創力
> (3)行動変容のためのコミュニケーションとマーケティング

(1)については、幸せ経済社会研究所を立ち上げて、研究会/勉強会/セミナーを開催し、世論調査を行い、ウェブサイトを立ち上げて、内外の関連情報やニュースを伝えてきました。特に震災後は、幸せ研の大きなテーマの1つである「レジリアンス」(しなやかな強さ)について考え、伝えることが増えました。

(2)については、「対話の理論を学ぶ」連続勉強会を行うなど、自分でも勉強しながら、日刊 温暖化新聞の異業種勉強会やみんなのエネルギー・環境会議」などの場を中心に、対話や共創力の実践を深めてきました。

(3)については、主に環境省の中央環境審議会の下に設けられた小委員会の中の「コミュニケーション・マーケティングワーキンググループ」の取り組みを通して、勉強と実践を続けています。

加えて、3.11を受け、「エネルギー」が大きなテーマの1つになった1年でした。

2012年の自分の重点テーマは以下のように考えています。

(1)幸せ・経済・社会:つながりと構造の変え方
(2)エネルギー:エネルギーそのものとエネルギー政策の熟議型民主主義化
(3)共創力:対話の作法と場づくり
(4)行動変容のためのコミュニケーションとマーケティング

温暖化や食料問題、生物多様性、その他の環境問題も大事なテーマです。それらの多くは、(1)と(2)とのつながりから発生している症状であるとも考えられ、その解決のためにはやはり(3)や(4)が必要だと考えています。

こういった枠組みでとらえながら、今年も自分にできることをできる範囲でできるだけ進めていこうと思っています。メールニュースでもいろいろお伝えしていきたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いいたします。

一方、昨年の年初に目標に掲げながら進まなかったのが、

> そうそう、去年試みたけどあまりできなかったことの1つが、「ときには短めの
> メールニュースを出す」こと。今年ももう少し試行錯誤してみます〜。

一昨年も去年も結局できなかったのですねぇ。「メールニュースは長いもの」というメンタルモデル(思い込み)が自分の中にあるのかな?

とりあえず、年初の1本は短く出してみます〜。3回坊主かもしれませんが。(^^;
今年もどうぞよろしくお願いいたします!

 

このページの先頭へ

このページの先頭へ