ホーム > 環境メールニュース > 「エダヒロの本棚」より〜事務やプロジェクトのお手伝いをして下さる方(アルバイト)...

エダヒロ・ライブラリー環境メールニュース

2010年01月25日

「エダヒロの本棚」より〜事務やプロジェクトのお手伝いをして下さる方(アルバイト)を募集します(2010.01.25

コミュニケーション
大切なこと
 

<内容>

■「エダヒロの本棚」より

■事務やプロジェクトのお手伝いをして下さる方(アルバイト)を募集します


---------------------------------------------------------------


■「エダヒロの本棚」より

私が読んで「これはお薦め!」という本に短いコメントをつけてご紹介している「エダヒロの本棚」、気がつけば、すでに50冊を超える本が並んでいます。
http://www.es-inc.jp/lib/shelf/index.html

環境関連   :34冊
児童書・一般書:14冊
システム思考 : 6冊

以下、こんな背表紙が並んでいます、ということでリストを掲載しますね。みなさんの本棚にある本と重なっているものもけっこうあるかもしれませんね。もし「この本、知らなかった」「面白そう」と気になる本があったら、よかったら私のコメントなどのぞいてみて下さい。


<環境関連>
http://es-inc.jp/lib/shelf/01.html

『成長の限界―ローマ・クラブ人類の危機レポート』(ドネラ・H・メドウズ他(著) ダイヤモンド社)

『限界を超えて』
(ドネラ・H・メドウズ他(共著) ダイヤモンド社)

『たのしい不便 大量消費社会を超える』
(福岡賢正(著) 南方新社)

『ファクター10 エコ効率革命を実現する』
(シュミット・ブレーク(著) シュプリンガ・フェアラーク東京)

『ファクター4 豊かさを2倍に、資源消費を半分に』
(ワイツゼッカー・ロビンス(著) 財団法人省エネルギーセンター)

『ひとりから始まる。思いをカタチに変える先達の知恵1、2』
(三橋 規宏 (編集) 海象社)

『スモール イズ ビューティフル―人間中心の経済学』(E・F・シューマッハー(著) 講談社学術文庫)

『スロー・イズ・ビューティフル―遅さとしての文化』
(辻信一(著) 平凡社)

『白色度70がちょうど良い』(半谷 栄寿、オフィス町内会(著) ぎょうせい)

『菜の花エコ革命』
(藤井 絢子、 菜の花プロジェクトネットワーク(著) 創森社)

『風車博士のやさしい風・風車・風力発電の話』(牛山 泉 (著) 合同出版)

『マネー崩壊〜新しいコミュニティ通貨の誕生』(ベルナルド・リエター (著)、 小林 一紀・ 福元 初男 (訳) 日本経済評論社)

『ボクらの街のボクらのお金』
(あべ よしひろ (著) さんが出版)

『エコロジカル・フットプリントの活用ーー地球1コ分の暮らしへ』
(ニッキー・チェンバース、クレイグ・シモンズ、マティース・ワケナゲル(著) 五頭美知(訳) 和田喜彦、岸 基史(解説) インターシフト(発行)、合同出版(発売))

『人と地球にやさしい仕事100―すぐにつかえる資格&職業ガイド』
(人と地球にやさしい仕事100編集委員会 (著) 七つ森書館)

『ハチドリのひとしずく- いま、私にできること』
(辻 信一 (監修) 光文社)

『でんきを消して、スローな夜を。 100万人のキャンドルナイト』
(マエキタ ミヤコ(著) マキノ出版)

『エコゴコロ 環境を仕事にした女性たち』
(環境ビジネスウィメン(編) 共同通信社)

『ダイコン一本からの革命』
(藤田 和芳 (著) 工作舎)

『戦争って、環境問題と関係ないと思ってた-平和をあきらめたら、地球に誰も生き残れない』
(田中優(著) 岩波ブックレット)

『センス・オブ・ワンダー』
(レイチェル・カーソン(著) 新潮社)

『グッド・ニュース ― 持続可能な社会はもう始まっている』
(デヴィッド スズキ、ホリー ドレッセル (著) 中小路 佳代子、五頭 美知 (翻訳) 枝廣 淳子(監修) ナチュラルスピリット)

『日本再生のルール・ブック―ナチュラル・ステップと持続可能な社会』
(高見幸子(著) 海象社)

『プランB2.0―エコ・エコノミーをめざして
(レスター・ブラウン(著) ワールドウォッチ・ジャパン)

『サステナビリティ経営』
(三橋 規宏 (著)  講談社)

『NHKスペシャル 気候大異変―地球シミュレータの警告』
(江守 正多 ・NHK「気候大異変」取材班 (著) 日本放送出版協会)

『「温暖化」がカネになる』(北村 慶 (著)  PHP研究所)

『持続可能な日本の社会を考える ― JFS持続可能性指標 第1〜2期プロジェクト報告』
(ジャパン・フォー・サステナビリティ 編集・発行)

『有害連鎖』
(末吉 竹二郎(著) 幻冬舎)

『マグロが減ると、カラスが増える? ―環境問題を身近な生きものたちで考える』
(小澤祥司(著) ダイヤモンド社)

『日本のフェアトレード 世界を変える希望の貿易』
(長坂寿久(著) 明石書店)

『サルが木から落ちる』(スーザン・E. クインラン (著)、 藤田 千枝 (訳) さえら書房)

『地元学をはじめよう』
(吉本 哲郎(著) 岩波ジュニア新書)

『ハチはなぜ大量死したのか』(ローワン・ジェイコブセン (著)、中里 京子 (訳) 、福岡 伸一(解説) 文藝春秋)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


<児童書・一般書>
http://es-inc.jp/lib/shelf/02.html


『モモ-時間どろぼうとぬすまれた時間を人間にかえしてくれた女の子のふしぎな物語』
(ミヒャエル・エンデ(著) 岩波書店)

『やまびこのうた』
(笹山 久三 (著) 河出書房新社)

『なぜ通販で買うのですか』(斎藤 駿 (著) 集英社新書)

『図解 あの人はいつ勉強しているのか』
アーク・コミュニケーションズ(編) PHP研究所)

『野菜だけ?―目からウロコの野菜まるごと料理術 野菜料理大図鑑 』
(大谷 ゆみこ(著) メタブレーン」

『あめの ひの ピクニック (くまのアーネストおじさん)』
(ガブリエル・バンサン,(著)もり ひさし(訳) ブック・ローン出版)

『動物会議』
(エーリヒ・ケストナー(著) 岩波書店)

『ふたりのロッテ 』
(ケストナー(著)高橋 健二 (訳) 岩波書店)

『王様の速読術』
(斉藤 英治 (著)  ダイヤモンド社)

『論語物語』
(下村 湖人 (著)  講談社学術文庫)

『つなげる力』
(藤原和博(著) 文藝春秋)

『反貧困―「すべり台社会」からの脱出』
(湯浅 誠(著) 岩波新書)

『見通す力』
(池上 彰(著) 日本放送出版)

『思考の整理学』
(外山 滋比古 (著)  ちくま文庫(文庫))


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


<システム思考>
http://es-inc.jp/lib/shelf/03.html


『『Think!』 No.17(SPRING 2006)』
(東洋経済新報社)

『なぜあの商品は急に売れ出したのか―口コミ感染の法則』
(マルコム・グラッドウェル(著) 飛鳥新社)

『最強組織の法則―新時代のチームワークとは何か』
(ピーター・M. センゲ (著) 徳間書店)

『地球のなおし方――限界を超えた環境を危機から引き戻す知恵』
(ドネラ・H・メドウズ+デニス・L・メドウズ+枝廣淳子(共著) ダイヤモンド社)

『なぜあの人の解決策はいつもうまくいくのか? ―小さな力で大きく動かす! システム思考の上手な使い方』(枝廣 淳子・小田 理一郎(著) 東洋経済新報社)

『入門! システム思考』
(枝廣 淳子 ・内藤 耕 (著) 講談社現代新書)


---------------------------------------------------------------


■事務やプロジェクトのお手伝いをして下さる方(アルバイト)を募集します

私の会社で、一緒に活動・サポートしてくださる方を募集することになりました。毎月の「学習する組織」のミーティングや年2回のリトリート(日常業務を離れての振り返りと今後の計画づくりなど)など、個人としても成長できる職場だと思います。

以下、募集のご案内です。ご興味のありそうな
-+お知り合いやお友だちがいらしたら、ぜひ転送して下さいな。どんな方とご縁ができるか、とっても楽しみです!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ここからご案内〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

環境コミュニケーションや環境翻訳、自己啓発セミナーや環境・翻訳に関するワークショップ運営などを通して、持続可能な社会に向けたうねりを創り出したいと活動している有限会社イーズでは、小田急線千歳船橋の事務所にて、事務全般・プロジェクトのお手伝いをして下さる方(アルバイト)を募集しています。

応募される方は履歴書・職務経歴書を添えて、info@es-inc.jp までご連絡ください。追ってご連絡いたします。
(応募〆切:2月中旬まで。決定次第、募集は終了いたします)

●時給 
 1000円(当初3ヶ月間は900円)通勤手当支給

●時間 
 月-金 9時〜17時(応相談)

●仕事内容 
事務・庶務全般・プロジェクト運営(セミナー・通信講座運営ほかの事務・運営業務、郵便物発送、電話・メールの連絡など)

●応募要件 
・企業での事務職経験者(2,3年以上)
・PC(エクセル、ワード)とメールが使えること
・チームワークを重視してほかの人と気持ちよく働けること
・通勤するのに遠くない場所にお住まいの方

●ご応募・問合せ先
電子メールにて、info@es-inc.jpp宛にお送りください。(担当:小田、飯田)

 

このページの先頭へ

このページの先頭へ