ホーム > 環境メールニュース > 今日、森のことを考えましたか?(2008.07.13)

エダヒロ・ライブラリー環境メールニュース

2008年07月13日

今日、森のことを考えましたか?(2008.07.13)

森林のこと
 

今日、森のことを考えましたか?

友だちと木の実を拾った鎮守の杜。
山をおおいつくす豊かな緑。
あなたの森はどんな森ですか?
ふだん何気なく使っている箸やテーブル、紙。
「どこの森に生えていた木で作られたんだろう」
なんて考えたこと、ありますか?

日本は森の国。国土の67%が森林です。
けれど、私たちはほとんどの時間、森のことを忘れて暮らしています。
それは、とてももったいないこと。
森はこんなにも深く豊かで、
こんなにも地球や私たちのために働いてくれているのに。
そんな森の恵みを見直して、ふだんの暮らしに取り入れよう。
身のまわりに、日本の森からの贈り物をもっともっと増やしていこう。
私たちの想いを森につなげていこう。
そう考えて「私の森.jp」はスタートしました。

日本の森に想いを馳せ、その恵みを身近に感じて
暮らしに活かしていく。そんな楽しいコト、ごいっしょに。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

という思いで3月に立ち上げた「私の森.jp」のウェブサイト、少しずつですが
広がりつつあります。ぜひ一度のぞいてみてくださいな!
https://watashinomori.jp/


○日本各地の取り組みなどをお伝えするニュースコーナー
https://watashinomori.jp/news/index.html

(森林に関するイベントやセミナー、ツアーなどの情報を以下からお寄せ下さい〜)
https://watashinomori.jp/information/contact.html

○いろいろな人の森への思いをたどる「森の記憶」
https://watashinomori.jp/mori_images/index.html

○知っているようで知らない森のあんなこと、こんなことをクイズなどでご紹介
する「森のなるほど!」
https://watashinomori.jp/knowledge/index.html

○おすすめ「森」製品 Indexなど「森製品が欲しい!」
https://watashinomori.jp/mori_products/index.html

おすすめ「森」製品 Indexでは、「五感」「気分キーワード」「地域」「目的:
衣、食、住、遊、癒」などから、素敵な森製品を探すことができます。

○木の家の魅力や相談窓口などを伝える「木の家を建てたい」
https://watashinomori.jp/wooden_house/index.html

○実際に森の活動に参加したいと考えている人に、全国それぞれの森で活動して
いるNPOやNGOを紹介し、また、NPOやNGOのみなさん同士の情報交換をお手伝いし
たいと考えている「私の森ネットワーク」
https://watashinomori.jp/networks/index.html

「都道府県別」「活動テーマ別」に、日本の森林で活動しているNGOやグループを知ることができます。ぜひお住まいの近くの団体を調べてみてください。

残念ながら「あら、ない……」という場合もありますが、これからネットワークを広げていきますので、乞うご期待。そして「私たちもやっているよ」「近くにこういう団体があるよ」という自薦他薦をぜひお寄せ下さい。
https://watashinomori.jp/information/contact.html

たくさんの森林活動団体の集うひとつの場となって、悩みや知恵を共有したり、1団体ではできなくても集まれば力が発揮できる取り組みなどにもつなげていきたいと願っています。

○「私の森.jp」を応援してくれる企業を紹介する「企業、森へ」
https://watashinomori.jp/sponsors/index.html

趣旨に賛同し「私の森.jp」を応援してくれる企業を募集しています。「私の森.jp」とのコラボレーションの可能性もぜひご相談下さい。お問い合わせは、事務局 inquiry@watashinomori.jp まで。

○ウェブサイトの更新情報や新しい動きなどをお伝えする「私の森メールマガジン」にもぜひご登録ください(無料、月に1〜2回の発行です。どこかのメールニュースと違って節度のある長さで読みやすいです。^^;)
https://watashinomori.jp/magazine/index.html


今日はこのウェブサイトから、私自身の「森の記憶」をお届けします。
https://watashinomori.jp/mori_images/interview_edahiro.html

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ここから引用〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

○森が私に教えてくれたこと

私の森の記憶--それは、保育園から小学4年生まで、宮城県の小さな町に住んでいたときの記憶です。

明るい田んぼや畑から少し山に入ると、そこはひんやりとした違う世界が広がっていたのでした。春になるとワラビを採りに、秋になるとキノコを探しに、山に入りました。

大人と一緒に山に入っても、夢中になってワラビやキノコを探していて、ふと気がつけば、かさかさという自分の足元の音しか聞こえない。

まるで自分がたったひとりぼっちであるかのような、あの心細さ--いまでもよく覚えています。

土色のトカゲ、草の茎にふわふわとついているカマキリの卵、草や土のにおい。雨が降ったあと、森の中では雨のにおいもわかるのでした。さっと日が差し込むと、光と影が緑の舞台でダンスを始めます。夕方になれば、カナカナと鳴く声がいっそう心細さをつのらせる。

あの湿った感じ。木漏れ日の光。やわらかな、落ち着いたにおい。さまざまな、かすかな音や虫の音--そんな森に包まれて、大人の言葉で言えば「畏怖の念」を、私は感じていたのでした。何だかよくわからないものへの恐れとあこがれ、というのでしょうか。

すべてを解析でき、すべてがわかるという、世界はそんな浅いものではないということを、森は私に教えてくれたのでした。

陰と陽すら分けることのできない、さまざまなものをあわせ持ったその姿そのものを、そのものとして受け入れること、すべて割り切れないことの強さ、しなやかさ、そして大事さを、森は私に教えてくれたような気がします。


○そっと耳を傾けて

私が大好きな東山魁夷の絵画に、「緑響く」(1972年)があります。蒼い森の中を白い馬が歩いていく、あの絵です。

私たちの心の中には、あのように深くて蒼い森があるのだと思います。心象風景のようなあの森の中に、ときには入り込んで、腰を下ろす。木のこずえを見ていれば風が見えます。そんなとき、私は膝を抱えて深い森の中にうずくまり、そっと耳を傾けながら、とても満たされた幸せな気持ちになるのです。

耳を傾けてと言えば、森に行ったとき、私がよくやるちっちゃな遊びがあります。昼間でもいいですが、真っ暗な夜に森でやってみたい遊びです。

両手を両耳のうしろに、まるでウサギかゾウの耳のように当ててみます。

そうすると、あら不思議! ふだんは聞こえてこないような音や声が聞こえてくるのです--遠くの川のせせらぎ、草の下の虫の足音、どこかを飛んでいる虫の羽音。

ウサギもゾウも、こうやって大きな耳で、遠くの小さな音まで聞いているんですね。面白いなあ!と、にわかウサギ耳で森を歩いてみるの、とっても楽しいんですよ。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

このメールニュースを読んでくださって、今日、森のことを考えてくださいましたね。ぜひこれからも!

 

このページの先頭へ

このページの先頭へ