ホーム > 環境メールニュース > 本日の盛り合わせ(2008.07.06)

エダヒロ・ライブラリー環境メールニュース

2008年07月06日

本日の盛り合わせ(2008.07.06)

 

先日参加した「家庭の省エネ実践フォーラム」のようすが、今夜NHK教育テレビで放映されます。あさっても、BS2の生放送にちょこっと出ます。よろしかったらご覧下さい〜。

●日 時:7月6日(日) 18:00〜19:00
NHK教育 「日曜フォーラム」 

6月26日に開催された「家庭の省エネ実践フォーラム」の放映です。フォーラムでは日常生活でのエネルギー消費の見直しやすぐにできる省エネをご紹介したり、新しい技術の可能性を教えていただいたり、家庭での楽しい実践例などの話で楽しかったです。

●日 時:7月7日(月) 19:45〜20:42
NHKBS2「七夕・ライトダウンの夜」

各地のライトダウンやキャンドルナイトのようすと、音楽の合間に、小林武史さんとのおしゃべりをしてきます。


以下、私の登壇するものを2つ、そのあと、さまざまな講演会などのご案内です。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ここからご案内〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

オルタナティブ・サミット 市民サミット2008〜世界はきっと変えられる〜
日 時:7月6日(日) 13:00-17:00
場 所:札幌コンベンションセンター
     (市営地下鉄東西線 東札幌駅より徒歩10分)
内 容:オープニング・シンポジウム
     「人々の声を世界に響かせる」
参 加:事前申込不要、直接会場までお越しください
問合せ:G8サミット市民フォーラム北海道
     TEL011-206-4674(13時〜18時) 
  
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

温暖化防止フェスタかなざわ2008
日 時:7月19日(土) 13:00-14:30 (開場:12:30)
場 所:金沢歌劇座 2階大集会室
    (下本多町6番丁27)
内 容:金沢から考える地球環境〜温暖化は史上最大の今がチャンス〜
環境市民フォーラム〈第1部〉にて基調講演をいたします。
参 加:事前申込不要、直接会場までお越しください
問合せ:金沢市環境局環境政策課
     TEL 076-220-2507 FAX 076-260-7139
     e-mail kansei@city.kanazawa.lg.jp  


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


オルタナティブサミット環境分科会
洞爺湖サミットは気候変動問題にいかに立ち向かえるか
そして日本の役割は?

洞爺湖サミットでは気候変動問題を主要テーマとして位置づけられています。洞
爺湖サミットではどのようなことが話し合われ、またどんな期待が持てるのでしょ
うか? 国際的な視野から見た課題や期待、また日本の温暖化対策の情勢と課題
について、これまでこの問題を長くウォッチしてきた環境NGO メンバーから報告
します。

また、これをふまえ、G8 以降、コペンハーゲンでの国連国際交渉の場で2013 年
以降の国際的取り組みの枠組みが合意されるよう、世界的な機運を盛り上げるた
め、日本がどういう役割を果たすべきかについて議論します。気候ネットワーク
が提案する「気候保護法案」を一つの軸にするとともに、地元北海道での活動報
告を踏まえて、今後の温暖化対策で、日本の地域や市民が担う役割や課題につい
てもディスカッションします。

●開催日時2008 年7 月7 日(月)14:00〜17:00
●会場札幌コンベンションセンター特別会議場
 札幌市白石区東札幌6 条1 丁目1ー1(TEL:011-817-1010)
 アクセス:http://www.sora-scc.jp/access.php
●参加費500 円(資料代)
●同時通訳あり

●プログラム
 開会挨拶:鮎川ゆりか氏(2008 年G8 サミットNGO フォーラム副代表)

 基調講演:「世界の温暖化対策をめぐる動きとG8 議長国・日本への期待」
  講演オルデン・メイヤー氏(米国:憂慮する科学者同盟)

 報告:「日本の温暖化対策の情勢とその課題」
  報告1 平田仁子氏(気候ネットワーク理事)
  報告2 鈴木亨氏(北海道グリーンファンド事務局長)

 パネル討論:「G8 と気候変動、そして日本の役割は?」
  コーディネーター平田仁子氏(気候ネットワーク理事)
  問題提起&コメント浅岡美恵氏(気候ネットワーク代表)
  パネリストオルデン・メイヤー氏(憂慮する科学者同盟)
  ユルゲン・マイヤー氏(ドイツ環境と開発NGO フォーラム代表)
  鮎川ゆりか氏(2008 年G8 サミットNGO フォーラム副代表)
  鈴木亨氏(北海道グリーンファンド事務局長)

 閉会挨拶:浅岡美恵氏(気候ネットワーク代表)

●主催2008 年G8 サミットNGO フォーラム/気候ネットワーク
●お問合せ・申込みe-mail:g8cc@epc.or.jp
 2008 年G8 サミットNGO フォーラム環境ユニット事務局(星野)
 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-67-B2F EPO 内
 Tel:03-3406-5180 Fax:03-3406-5064
 http://www.g8ngoforum.org/environment/
 ※できるだけメールによる事前登録をお願いします。

本イベントは、(独)環境再生保全機構地球環境基金の助成を受け開催しております。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


「オンダンカクサ(温暖化+格差)とG8の責任」
 〜バイオ燃料、森林減少対策(REDD)、資金メカニズムと公平性〜

先進国が物質的豊かさを追求し続けた結果として起こった地球温暖化は、温室効
果ガスをほとんど排出しない途上国の貧困層に、より深刻な影響を与えています。
先進国は、早急な温暖化対策(自らの排出の大幅削減と途上国への支援)によっ
て、温暖化の「加害者と被害者」のギャップ(オンダンカクサ)に対する責任を
負わなければなりません。

温暖化問題は、G8洞爺湖サミットにおいても重要な議題の一つとして取り上げら
れています。しかし、先進国の提案する温暖化対策の中には、公平性・公正性に
ついて、さらなる議論、検討が必要なものも含まれています。

代替燃料であるバイオ燃料促進による生産地開発や食糧高騰問題、次期枠組づく
りにおける途上国の参加の鍵とされる適応支援、技術支援、森林減少による排出
の削減の制度のあり方、さらに、国連の下での議論に先行して、次つぎと創設さ
れる世界銀行等の気候変動関連基金。これらは、すでに途上国側に不利なことが
顕著であり、新たな不公平や格差問題を生じさせる可能性があります。

このたびは、札幌にてオルタナティブサミットの分科会を開催し、日本をはじめ
とするG8諸国に温暖化問題における責任と、真に公平で有効な温暖化対策のイニ
シアティブをとることを求めていきます。

【日時】 7月7日(月) 13:10〜15:45
【場所】 札幌コンベンションセンター 204号室
     http://www.sora-scc.jp/access.php
【主催】 国際環境NGO FoE Japan
【参加費】 無料

【プログラム】 
(1)イントロダクション:オンダンカクサとは (小野寺 ゆうり/FoE Japan)
(2)バイオ燃料  (泊 みゆき氏/バイオマス産業社会ネットワーク)
(3)森林減少による炭素排出削減(REDD) (中澤 健一/FoE Japan)
(4)資金メカニズム (カレン・オレンステイン/FoE US)
(5)パネルディスカッション 
  (アンドレイ・ラレティン氏/Global Forest Coalition、
   カレン・アレンステイン氏、泊 みゆき氏、小野寺 ゆうり、中澤 健一)

【参加申し込み】下記からお申込みください。
        http://www.foejapan.org/event/event_form.html

【お問合せ】国際環境NGO FoE Japan 担当:中澤、柳井
      Tel:  03-6907-7217 Fax:03-69070-7219
E-mail:energy@foejapan.org


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


ツバル写真展〜沈みゆく島国からのメッセージ〜 in 札幌ドーム

特定非営利活動法人ツバルオーバービューはG8サミット期間に合わせて札幌で
ツバルの写真展を開催いたします。G8サミットにたいして、ツバルからのメッ
セージを発信することによって、地球温暖化を止めるに充分な二酸化炭素削減、
をおこなう声明の発表を促していくことを目的としています。

展示する内容は、ツバルオーバービューの代表理事でもあり写真家の遠藤秀一が
この10年間に撮りためた1万点を超える写真の中から、美しい自然や風景を紹
介する80cm角に引き延ばした見応えのある写真、そして海面上昇の被害写真
そして、昨年から実施している、ツバルに生きるツバル人全員を取材して写真を
撮る「ツバルに生きる一万人の人類」プロジェクトからも取材結果を展示します。
ツバル人の活き活きとした素顔とメッセージに是非会いに来てください。

また、協賛企業のDKSH社が保有している、ツバルの小学生が描いた彼らの夢
や未来の絵も30点ほど展示します。自然との調和を続けながら、発展を願う彼
らの絵からは切実な気持ちを読み取ることができます。また、協賛団体の情報労
連北海道協議会からは、今年の3月に同団体からツバルを訪れた9名の会員のツ
バルレポートと北海道でできる地球温暖化防止策を提案するパネル展示を行いま
す。

このような多角的な展示を通して、ツバルからの真のメッセージを、沢山の方々
にお伝えして、サミットでの効果的な声明発表へ向けて世論形成に寄与していき
たいと考えています。

・日時:2008年7月7日〜7月9日(9:00〜20:00)
    (初日は12時から、最終日は18時まで)
・場所:札幌ドーム、コミュニケーションスペース
    http://www.sapporo-dome.co.jp
・主催:特定非営利活動法人Tuvalu Overview
・協賛:情報労連北海道協議会/富士フィルム株式会社
    DKSHジャパン株式会社/シャープ株式会社
    コスモ石油エコカード基金/ SONY株式会社(順不同)
・後援:環境省 / ツバル名誉総領事館
・詳細:特非 Tuvalu Overview http://tuvalu-overview.tv
    情報労連北海道協議会 http://www.joho.or.jp/hkd
【お問い合わせ】
入場無料です。お誘い合わせの上、ぜひご来場ください!
特定非営利活動法人 Tuvalu Overview 代表理事 遠藤秀一
TEL 03-5834-1456 FAX 03-3821-7898
info@tuvalu-overview.tv


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


関東ツーリズム大学 講座のお知らせ

都市のニーズと地域の問題解決を、「旅する授業」を通じて同時に叶えていくこ
とを目指す「関東ツーリズム大学( http://tourism-univ.net/来春本開校)」
では、「生物多様性基本法」の成立を記念し、特別プログラムを開講します。

<生物多様性基本法成立記念授業:実習編>
【日時】7月11〜13日 
【会場】長野県上伊那郡飯島町3907-1636
    http://www.cek.ne.jp/~aguri/
【募集】10名
【内容】講義・実習・討論会・ワークショップ(下記URLご参照ください)
【参加費】受講料 50,000円+宿泊費 12,400円
 http://tourism-univ.net/class/study/iijima_01.html 

【申し込み・問い合わせ】
 NPO法人えがおつなげて えがおプラザ 
  〒104-0061 東京都中央区銀座4-14-11 七十七ビル3F 
  TEL03-6273-9467 FAX03-6273-9468
  egao-plaza@mist.ocn.ne.jp 担当;齋藤
  NPO法人えがおつなげて
  http://www.npo-egao.net
  関東ツーリズム大学(設立準備中)
 http://tourism-univ.net/
[本部事務所]
  〒408-0313 山梨県北杜市白州町横手2910-2 
TEL0551-35-4563 FAX0551-35-4564
  [えがおプラザ] 
  〒104-0061 東京都中央区銀座4-14-11 七十七ビル3F 
  TEL03-6273-9467 FAX03-6273-9468 
  [都市農村交流センター鉱泉みずがきランド]
  〒408-0101 山梨県北杜市須玉町小尾8842-1 
  [えがおつなげての古民家]
  〒408-0115 山梨県北杜市須玉町大豆生田覚林寺1175 


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


「ツバル:沈み行く島国が語りかける現実」
 写真家 遠藤秀一 × J-WAVE ナビゲーター クリス智子

「まもりたい緑、まもりたい水写真展」
  2008年7月2日(水)〜7月30日(水)
  東京ミッドタウン FUJIFILM SQUARE1階・ギャラリー「PHOTO IS」にて開催

写真展を記念し、NPO法人 Tuvalu Overview 代表理事 遠藤 秀一さんに
よるトークショーを開催いたします。
トークショーでは、地球温暖化による海面上昇により海に沈みつつある
「ツバル国」(南太平洋に位置する9つの小さな島々からなる国)をテーマ
に遠藤さんにお話しいただきます。
ツバルの魅力や、ツバルで発生している被害、ツバルで暮らしていく人々
の様子を分かり易くトークしていただきます。
進行役は、J-WAVE「BOOM TOWN」でお馴染みのクリス智子さんに担当
していただき、楽しいトークを繰り広げていきます。
トークショー終了後、遠藤秀一さんが撮影と執筆をされた写真集『ツバル』
をご購入いただきましたお客さまにサイン会を行いますので、ふるって
ご応募ください。

なお、本トークショーは事前登録制となります。
 FUJIFILM SQUAREのホームページ
 fujifilmsquare.jp
 http://fujifilmsquare.jp/detail/talkshow080702.html
 または、FUJIFILM SQUARE 1F受付の参加申込書
 にてお申込ください。

<トークショー詳細>

 日時:2008年7月21日(月) 13:30開場 14:00開始(15:30頃終了予定)
 場所:FUJIFILM SQUARE 1階 PHOTO CAFE
 定員:50名
 参加料:無料


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


「鳩ノ巣 森林の楽校2008夏」森づくり体験50%+自然散策50%

新宿駅から電車に揺られて2時間。JR鳩ノ巣駅から徒歩5分のところにある「鳩
ノ巣フィールド」。その再生にJUON NETWORKは5年前から関わってきました。そ
して、今年からその鳩ノ巣フィールドで、「森林の楽校」が始まります!

「森林ボランティアってどんなことやるの?」
「わたしにもできるかな…?」
興味はあるけれど、これまで参加するきっかけが…という方、ぜひこの機会に
「森林ボランティア」やってみませんか?

長年、山仕事をしてきた地元の方を講師に招き、作業後には川で冷やしたビール
&ジュースで乾杯! 作業後の一杯は格別です。

「自然が好き、山が好き!」
「森の中で汗を流してリフレッシュしたい!」
気軽な気持ちで、一歩踏み出してみましょう。

【と き】2008年7月26日(土)
【ところ】東京都西多摩郡奥多摩町
【参加費】学生・会員1000円/一般2000円(保険料・交流会費等)
【内 容】森林保全についてレクチャー・ネイチャーゲーム
     作業体験(下刈り*)・交流会     
    [オプション]:「もえぎの湯」での温泉入浴
*下刈りとは・・・植林してある苗木が光を充分浴びることができるよう、柄の
長い(人の背丈ほどの)大鎌で、成長の早い草を刈り払う、森林保育作業です。
【定 員】20名
【締 切】7月18日(金) ※過ぎた場合はご相談下さい。
【主 催】JUON NETWORK

※「鳩ノ巣 森林の楽校」は、東京ヤングジュオンが企画・運営しています。
東京ヤングジュオンは「森林ボランティア青年リーダー養成講座」の修了生を中
心に、鳩ノ巣フィールドで活動しています。

「森林ボランティア青年リーダー養成講座」と「東京ヤングジュオン」の活動についてはこちら↓
リーダー講座通信:http://leaderjuon.blog69.fc2.com/

【日 程】
※雨の場合、プログラムを変更して実施します。
◆7/26(土)
9:35 JR鳩ノ巣駅前集合
10:00 開校式
10:30 入山
      フィールド案内
      日本の森林の守り方についてレクチャー
12:00 昼食
12:45 作業体験(下刈り)
14:45 下山・道具の手入れ 
15:15 班ごとに振り返り・閉校式
15:30 川原で交流会
16:30 解散

[オプション]
温泉「もえぎの湯」…電車で奥多摩駅まで行き、徒歩5分
(鳩ノ巣駅・奥多摩駅間の交通費150円と入浴料750円が別途必要になります。)

※また、当日は近くの神社で「盆踊り」もあります

【問合せ・申込み】
特定非営利活動法人JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)
〒166-8532杉並区和田3-30-22
TEL: 03-5307-1102/FAX: 03-5307-1091
E-mail: juon-office@univcoop.or.jp

!!ご注意とお願い!!
 サーバーの相性等によりメールが受け取れないケースが多発しています。また、
返信に時間がかかる場合があります。お申込みいただいて1週間経過してもこち
らからご連絡が行かない場合は、お手数をおかけしますがお電話いただければ幸
いです。

★参加希望の方は以下に記入又は○をつけ、
  juon-office@univcoop.or.jp
  までお送り下さい。

---「鳩ノ巣 森林の楽校(もりのがっこう)2008夏」申込書---

名前:
ふりがな:
性別: 男・女
年齢:
所属:
郵便番号:
住所:
TEL:
FAX:
携帯:
E-mail:
森林作業: 初めて・2〜3回目・それ以上
オプション(温泉): 参加・不参加
JUON NETWORK: 会員・非会員
交通手段:電車・自家用車

※ご記入いただいた個人情報は、保険の手続きや各種ご案内の送付に限って利用
させていただき、JUON NETWORKにて厳重に管理いたします。また、ご本人より停
止等のご連絡をいただいた際には、速やかに必要な手続きをお取りいたします。
--
特定非営利活動法人 JUON(樹恩) NETWORK
〒166-8532 杉並区和田3-30-22 大学生協会館内
TEL:03-5307-1102/FAX:03-5307-1091
E-mail:juon-office@univcoop.or.jp
URL:http://juon.univcoop.or.jp/


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


『エコライフはじめのいっぽ 田中優さんおはなし会』

乳幼児を持つ一般の若い母親たちが、将来世代を生きる子供たちのことを考え、
環境、平和、原発のこと等をもっと勉強したくて企画した会です。田中優さんが
こういった問題について、金融などを切り口に、私たちに何ができるかというヒ
ントも踏まえつつ、とてもわかりやすくお話して下さいます。

また当日は、無農薬野菜・オーガニックフード・手作り雑貨などのお店が出ます。
マイコップ・マイ箸・マイ皿などをご持参のうえ、美味しいお昼ごはんをぜひ食
べに来てください。

田中優さんプロフィール:
地域での脱原発やリサイクルの運動を出発点に、環境・経済・平和などの様々な
NGOに関わる。現在「未来バンク事業組合」理事長、「日本国際ボランティアセ
ンター」「足温ネット」理事、「ap bank」監事、「中間法人天然住宅」副代表
の他、立教大学大学院、和光大学大学院、大東文化大学の非常勤講師も務める。

2008年7月27日(日)
野洲文化小劇場(滋賀県)

開場 11:30
開演 12:30
終了 16:00

開催協力金(参加費):一般1,200円(前売り千円)、中高生500円、小学生以下無料

======================
お子様といっしょに講演を聴いて頂けます。
同会場内楽屋にて託児も行います。(事前申込み要)
======================

問合せ&前売り申し込み:
*綾(あや)牧生 TEL&FAX 077-565-0596 Email: ayamaki77@yahoo.co.jp
*喜多(きた)千紗子 TEL&FAX 077-561-7478

当日の連絡先:
*綾(あや)090-4278-0396

主催:田中優さんおはなし会実行委員会
後援:滋賀県教育委員会、野洲市、野洲市教育委員会
協力:よつ葉ホームデリバリー京滋、暮らしを考える会、なちゅらる・まま、おっぱいっこクラブ、草津おっぱいっこクラブ

 

このページの先頭へ

このページの先頭へ