ホーム > つながりを読む > 未来創造部・3×3 Lab Future共催「しなやかに強い地元経済をつくる!」

つながりを読む

未来創造部・3×3 Lab Future共催「しなやかに強い地元経済をつくる!」

2021年05月07日
未来創造部・3×3 Lab Future共催「しなやかに強い地元経済をつくる!」

未来創造部・3×3 Lab Future共催 しなやかに強い地元経済をつくる! 

https://mirai-sozo.work/topics/010966.html

ゴールデンウィークの5日間が終わりました。例年とは違って、遠出できないゴールデンウィークでしたが、いかがお過ごしでしたか?

私は、Facebookに以下のように書き込んだように、熱海・未来創造部のマリンスクエアcafeで過ごした5日間でした。

~~~~~~~~~~~~~ここから引用~~~~~~~~~~~~~~~

怒濤の5日間が終わりました。地元・宇田水産さんがイベント用に仕入れた海産物、直前に県からイベントの中止要請が来たため、行き先を失い、未来創造部のマリンスクエアcafeで「春の海鮮フェスティバル」と銘打って販売・テイクアウト・カフェで食べていただけるようにしました。おかげさまでたくさん買って食べてもらえて、ほっとしました。

私自身、5日間お店で接客していて、足が棒になりましたが、いろいろな気づきや学びがあって、勉強になりました。

学び(1)「需要の予測はほぼ不可能であり、在庫調整は至難の業である」 
前半は生ビールがいっぱいでて樽がなくなってお客様に迷惑を掛けたこと、酒屋さんもお休みに入るとのことで、樽をいっぱい頼みました。そうしたら、今度は地ビールがばんばん売れて足りなくなりそうになり、多めに急いで持ってきてもらいました。そうしたら、次の日はハイボール祭りになっちゃいました...

学び(2)「商売とはお客様に喜んでいただくのがいちばんの目的で、売上はその対価としていただくものである」 
今回cafeで店頭販売してくれた宇田水産の高橋さんや小俣商店の小俣さんたちの接客や対応に触れる中で、少しずつわかってきた気がします。

熱海の地に活動できる場所を持ち、cafeを開き、こうしていろいろな体験ができること、学びが得られること、本当にありがたいことだと思っています。これからもどんなことが展開するのか、学べるのか、楽しみで仕方ありません~!

~~~~~~~~~~~~~引用ここまで~~~~~~~~~~~~~~~

学びの(1)は自分でも笑っちゃう体験でした。システム思考のシミュレーションゲームの1つに、「ビールゲーム」というのがあるのですが、まさにその実体験!でした。これからゲームの説明をするのにも実感に裏打ちされた?力が入りそうです(^^;

さて、宇田水産がイベントのために仕入れて準備した浜焼きセット、私たちのcafeでもがんばって販売しましたが、あと80セットほどあるとのこと。「え、このお値段で?」とみんながびっくりするほどボリュームのあるお値打ちセットになっています。オンラインショップでも販売のお手伝いをしているので、よかったらぜひお試し&ご支援いただけたらうれしいです。

内容などの詳細、お申し込みはこちらからご覧下さい。
https://umikaranookurimono.stores.jp/items/608b9368047a9d0d1828fb85


今回お店で接客&宇田さんの海産物の販売をお手伝いしながら、観光客だけでなく、地元の方々がたくさん買ってくれて心強く思っていました。宇田さんは「魚屋として、魚を捨てることは絶対したくない」と、未活用魚(通常捨てられてしまう魚や部位)も丁寧に加工し、少しでも命を無駄にすることがないよう、心を砕かれています。「地元経済」と「環境配慮」と「命を大事にいただく責任」をあわせた取り組みのお手伝いができてうれしく思っています。

地元・熱海でも、宇田水産のお手伝いだけでなく、より広く地元経済を創りなおしていく機運と取り組みのきっかけとなれば、と思い、5月13日(木)に、三菱地所・3×3 Lab Futureとの共催で、セミナー「しなやかに強い地元経済をつくる!」を開催することにしました。

当日は熱海会場とオンライン配信のハイブリッド型でセミナーを実施します。各地にワーケーションなどを展開している三菱地所、地方創生にも関わっている3×3 Lab Futureの取り組みなどのお話も聴きながら、どのように地元経済を考えたらよいか、どこからどのように始めたら良いか、などをお話しし、参加者みんなで話し合いながら、きっかけや学びにつなげていきたいと考えています。会場・オンラインとも、参加費は1100円、どなたでも参加いただけますので、ぜひご参加下さい~!

お申し込みはこちらからご覧下さい。
https://mirai-sozo.work/topics/010966.html

~~~~~~~~~~~~~ここからご案内~~~~~~~~~~~~~~~

未来創造部・3×3 Lab Future共催 「しなやかに強い地元経済をつくる!」

コロナ危機もひとつのきっかけとなり、地方への就職・転職を希望する若者も増えています。そういった若者を受け入れ、その地域に人々が住み続けるためには、地元の経済がしっかりしていることが大事です。「仕事がないから出て行かざるをえない」という地方の若者も多く、「仕事がないから帰れない」と言うUターン希望者も少なくないからです。

地元経済が元気なら、税収も増え、自治体もいろいろな打ち手を考えることができるでしょう。活気のある地域経済はIターン者を惹きつけ、地元で新しくチャレンジする人を増やしてくれるでしょう。地元経済は、まちづくりのいくつもの好循環の「鍵」を握っているのです(逆に、うまくいっていなければ、悪循環の原動力になってしまいます)

では、どうしたらしっかりした持続可能な地元経済を創っていくことができるのでしょうか? 単なるアイディアコンテスト的に思いついたプロジェクトを立ち上げるのではなく、まずは「地元経済の現状を把握すること」、そのうえで「悪循環に陥っている構造と、望ましい好循環の構造を理解すること」、「構造を変えるためのプロジェクトを考え、実行すること」が肝要だと考えます。そうでないと、見当違いのプロジェクトになってしまい、効果も上がりません。やる気を失って、かえって逆効果になってしまうかもしれません。

「しっかりした持続可能な地元経済」を創っていくための考え方と手法、そしてわくわくする事例をお伝えしたいと思っています。コロナ禍だからこそ、「コロナのトンネルの先に、どのような地域経済であってほしいのか」を考え、取り組みを始めておくことが大事なのです。そのためのきっかけになれば、との思いで、オンラインセミナーを開催します。(人数限定でリアルの場でも開催し、ハイブリッド型で運営します)

まちづくりや地元経済に取り組んでいらっしゃる方、取り組みたいと考えていらっしゃる方、まずは考え方や手法、事例を知り、そのうえで自分たちの地域に引きつけて考え、具体的な取り組みを進めていきましょう! ぜひご参加ください。

 
<概要>
■開催日時:2021年5月13日(木)18:30~20:00
(開場は18時00分頃を予定、オンライン開場は18時15分頃を予定)

■開催方法:熱海市にあるリアル会場とWeb会議システム(Zoom)を使ったオンラインセミナーとの同時開催になります。

※お申込みサイトがそれぞれ異なりますのでご注意ください。

※お申込みいただいた方に、それぞれ開催前日までに詳細をご案内いたします。迷惑メール等に入らないよう、ご注意ください。

■リアル会場:株式会社未来創造部 未来ビル2階 (熱海市渚町7-5 エムズ熱海ビル)※定員16名

■参加費:1100円(税込) 

■プログラム(予定)

18:30:開会挨拶
18:35:講演「地元経済を考える」 枝廣淳子
19:15:グループディスカション  ファシリテータ:神田主税
19:50:まとめ
20:00:終了

■講師:枝廣淳子(株式会社未来創造部代表、幸せ経済社会研究所所長、大学院大学至善館教授)

■ファシリテータ:神田主税(三菱地所、エコッツェリア協会、3×3LabFuture館長)

■主催:株式会社未来創造部

■共催:エコッツェリア協会

■お申込み方法:参加費のお支払いをもって受付完了とさせていただきます

※「会場参加」はこちらからお手続きください
https://mirainotane.stores.jp/items/608127b7da019c298d01d80b

※「オンライン参加」はこちらお手続きください
https://mirainotane.stores.jp/items/60812713047a9d12b20566fa

※セミナーの模様は録画・録音を行います。後日、講演部分を中心にネットで配信をさせていただく可能性がございます。参加者の皆さまのお顔が会場内のスクリーンに投影されたり、動画の画面に映る可能性がございますことをご了承ください。

※STORESのサイトからのお手続きが難しい場合は、以下のメールまたはお電話で弊社までご連絡ください。

■お問い合わせ:株式会社未来創造部
(営業時間:平日午前9時~午後6時)
メール:info(@)mirai-sozo.work
    ※迷惑メール対策のため、お手数ですが(@)を@に変更してお送り下さい
電話:0557-48-7898


~~~~~~~~~~~~~ご案内ここまで~~~~~~~~~~~~~~~


このようなセミナーにもつながっている『地元経済を創りなおす』は、幸せなことに版を重ね、多くの方にお読みいただいていてうれしく思っています。
『地元経済を創りなおす――分析・診断・対策』(岩波新書)

今年度もいくつかの市町村で、地元経済を創りなおすための調査・分析・講演・ワークショップ・プロジェクト組成支援などの仕事がスタートしました。

コロナ禍であっても、いや、コロナ禍であるからこそ、自分たちの足で立てる地元経済をしっかりつくっていく作業は止めてはならない、と思っています。プロジェクトの進捗や学びなど、またメールニュースでもお伝えしていきます!

 

このページの先頭へ

このページの先頭へ