ホーム > つながりを読む > 持続可能性:2016年を振り返り、2017年を展望する

つながりを読む

持続可能性:2016年を振り返り、2017年を展望する

2017年01月09日
持続可能性:2016年を振り返り、2017年を展望する

新しい年が始まりました。今年はどんな年になっていくのか、していくのか、い
ろいろな思いや抱負を持って、仕事や活動を始めていらっしゃることと思います。

持続可能性という観点から、2016年はどのような年だったのでしょうか? 2017
年は何に注目すべきなのでしょうか?

年末に、「2016年を振り返って~持続可能性に関わるアンケート」をお願いした
ところ、30代~70代の108名の方から回答をいただきました。このアンケートの結果をお伝えしましょう。

 

ist_20170109_23.jpg男性:58%
女性:42%

メールニュースや私のフェイ
スブックにつながってくださっている「環境問題や持続可能性の課題に関心のあ
る方々」がどのように感じ、考えていらっしゃるか、みなさんはどう思われるか、
ぜひご覧下さい。


(1)2016年を振り返って、以下のそれぞれについて、どのように感じています
か?それぞれ選び、そう思った理由をいくつでも挙げてください。

a.地球環境

ist_20170109_20.jpg良くなった:0%
少し良くなった:3%
変わらない:8%
少し悪化した:29%
悪化した:60%

○「悪化した・少し悪化した」と思う理由
異常気象・気候変動・CO2排出量の増加(54人)
原発事故の未解決・原発再稼働(6人)

○「少し良くなった・良くなった」と思う理由
パリ協定などでの意識の高まり(1人)
河川がきれいになった(1人)

b.世界の持続可能性への取り組み

ist_20170109_21.jpg良くなった:2%
少し良くなった:35%
変わらない:28%
少し悪化した:16%
悪化した:19%

○「悪化した・少し悪化した」と思う理由
資本主義経済第一、自国優先主義への傾向(9人)
格差・紛争・テロ・貧困の拡大や増加(4人)
トランプ政権への懸念・不安(3人)

○「少し良くなった・良くなった」と思う理由
パリ協定が発効(20人)
SDGsの取り組みが増えてきた(5人)


c.日本の持続可能性への取り組み

ist_20170109_22.jpg良くなった:0%
少し良くなった:14%
変わらない:31%
少し悪化した:25%
悪化した:30%

○「悪化した・少し悪化した」と思う理由
原発再稼働(15人)
経済優先・安倍政権の政策(11人)
石炭火力発電の推進(3人)

○「少し良くなった・良くなった」と思う理由
民間・一般の意識の高まり、よい取り組み(5人)
技術革新・河川がきれいになった(1人)


(2)2016年の「持続可能性に関わる10大ニュース」を選ぶとしたら、どのようなものが挙げられるでしょうか?
※挙げられた順位に関わりなくカウントしました

パリ協定・COP21・SDGs(65人)
原発関連(廃炉や政策について)(34人)
トランプ大統領誕生(31人)
異常気象関連(氷面積の減少含む)(24人)
電力自由化(17人)
難民・テロ・シリア(9人)
中国関連(環境問題、政策、体制など)(8人)
イギリスEU離脱(7人)
日本の人口減少・高齢化(6人)
小池都知事・オリンピック(6人)


(3)2017年、持続可能性に関わるどのような動向に注目しますか?

トランプ新政権(アメリカ)の動向(46人)
地球環境(温暖化、気候変動)(46人)
エネルギー(42人)
日本の原子力政策(23人)
パリ協定、COP21(16人)
SDGs(11人)



以上、アンケート結果のご報告でした。ご協力くださったみなさま、ありがとう
ございました。

地球環境はますます悪化し、世界には明るい面も少しあるものの、日本の持続可
能性への取り組みは悪化していると感じている人が多いーー私自身の実感とも一
致するなあ、、、と思います。

米国のトランプ政権をはじめ、不確実で不安な要素が渦巻いているような2017年。
嘆いたり憤ったりしたくなることも多いでしょうけど、でも、その中でやってい
くしかないですものね! そんな状況でも、そんな状況だからこそ、やるべきこ
とを少しずつでも進めていきたいと思っています。

今年もどうぞよろしくお願いします。

 

このページの先頭へ

このページの先頭へ