ホーム > えだブログ > 嵐はわくわく

えだブログ

2008
Feb
25

嵐はわくわく

2008年02月25日

前回「嵐の予感」と書いたら、スタッフのアシダサンから、

私の場合、嵐がくる前は不安とわくわくする気持ちが混在するのですが
まさにそんな感じです。
サポートさせていただきますのでどうぞよろしくお願いします。

というメールをもらった。そうそう、確かに、子どもの頃、台風が来る!というとき、どきどき恐いながらも、どこかでうきうきするような気持ちだったなぁ。スタッフがそんな気持ちでいてくれると、安心だ。(^^;

ところで、22日(金)は、グリーン電力のシンポジウムでのパネルディスカションのコーディネータ役を楽しんだ。それぞれ1時間ずつ話を聞きたいパネリストが6人もそろって、しかも110分しかない、というので、だいぶ時間管理に気を使ったのだけど、みなさんのご協力により(あれじゃ、協力せざるを得ないでしょ、といわれそうだが。^^;)、短めに3巡ほど話をうかがいながら深めていくことができ、よかった。

ダイアリーに「どうしてこんなにコーディネータ役が多いんだろう???」と書いたら、「とてもわかる気がします!!」というメールをいただいた。

パネルディスカッションって私あまり好きじゃありませんでした。
あのスタイルでやる意味がよくわからなかったのです。
その分野から第一線の方がせっかく集まっているのに、みなさん各自が好きなことをしゃべっているだけじゃないか、と感じていました。

でも枝廣さんがコーディネータをするパネルディスカッションは、確かにその場の第一線の人たちが一緒に何かを考えている場になっている気がするのです。それこそ1時間、2時間の間になんらかのうねりができる。パネラーの力が足し算でなくて、掛け算で大きくなっているのを感じます。

また、会場の人が聞きたかったことを、枝廣さんがリードしてくださっている感じがして、会場と演壇での一体感があります。

コーディネータって、それようの訓練が多分あるのでしょうね。もちろん、コーディネータご本人のスキルや経験、機転などあるのでしょうけど。
本書いてください。読んでみたいです(^^)。

あ、また本ができそう。(^^;

メールをいただいて考えてみたのだけど、たぶん私は通訳時代に数百回ぐらいパネルディスカションを見ているのだ。この方の言われるように「ミニプレゼン大会で、意味あるのかなあ?」と思うことも多かったし、たまーに「これはすばらしい!」というわくわくするパネルにも立ち会うことができた。

そんな経験から、「パネルディスカションをやるなら、こういう感じであってほしいな」というイメージができているのだと思う。パネリストの方々との事前調整でも、当日のステージ上でも、そのイメージにできるだけ近づけることを意識して、働きかけをしているのだろう。

もちろん、時間やフォーマット上の制約もあって、いつも思ったようにいくわけではないけど、それでも前よりコーディネータ役が上達してきているように感じられて、うれしいことであるよ。もっとも今回は6人のパネリスト中4人はよく知っている方々だったこともあり、あうんの呼吸でわかってくれてやりやすかった、ということもあるけどね。

首相直轄の有識者懇談会のメンバーに選ばれた、というニュースが流れてから、たくさんの激励のメールをいただいている。それぞれの専門分野で役に立つことがあったらいつでも声を掛けて下さい、と言って下さる方もいらっしゃる。とてもありがたいことである。

メンバーの一員に私を推薦して下さった方がいるということも、しみじみうれしいことである。やってきたことや考え話してきたことを見て下さっていたのだろう。ありがたいことだ。精いっぱい勉強して、考えて、参加したいと思っている。勉強するとてもよい機会だし、いろいろ考え始めているのだけど、これまでにはちょっとなかった(でもめざしていた)関わりができそうな気がして、楽しみである。

さて、週末は大いなるダイエットに励んでいた。

といっても、自分じゃなくて、エネルギー本の原稿のダイエットである。好きなだけ書いて送ったところ、編集者から、3分の2ぐらいに減らしてほしい、といわれてしまった。(_ _;;;

体重と一緒で、最初は減らしやすいのだけど、減らせば減らすほど減らしにくくなってくる。うー、つ、つらい……。

とぶつぶつ言っていたら、ハムスターのプチが(久しぶりに登場)、「最初か最後の3分の1を削るとか、3ページごとに1ページ抜かすとかすればラクぢゃない?」という。

そんなプチの激励(?)に発憤しながら、土日7時間ずつ励んだところ、あと6ページ削ればよいというところまできた。ふー。あと1章1ページずつ削れれば、ナンとかなりそう。。。

さて、今日は取材〜講演〜取材の1日。明日は1日都内で仕事をして、夜大阪へ移動。27日に大阪で、28日に名古屋で、システム思考の研修。まだお席がありますので、ぜひどうぞ! 29日に名古屋での講演を終えてから帰京する予定。

そういえば、グリーン電力キャンペーンのパネルのあと、控え室でパネリストの方々としゃべっていたら、6時間睡眠の私がいちばん寝ているらしいことがわかった。4時間とか3時間半とかしか寝ていない人もいる。

「持続可能に活動できるよう、ちゃんと寝てくださいね!」と言ったのだけど、この分野で活動している人は、世の中の追い風もあり、責任感ややる気の強い人が多いせいもあり、無理をしちゃっている人も多いのだ。

「そうだ、持続可能性のために活動している人々の持続可能性のためのボディ&メンタルケアのセミナーでも開こうかな」といったら、プチが、「そんなのに参加する時間があるわけないじゃん」と言った。

うーん、確かに……。でもみなさん、体には気をつけましょう。かなりの長期戦になりますからねー。(^^;

 

このページの先頭へ

このページの先頭へ