ホーム > えだブログ > チューリッヒへ行ってきます

えだブログ

2005
Dec
10

チューリッヒへ行ってきます

2005年12月10日

関西テレビの番組生出演はとてもおかしかった。楽しかった。

これまでNHKの収録は何度も経験しているのだけど、かなり(というかまったく)異なる雰囲気でおもしろかった。なにせ、「本番1分まえでーす」という声がかかっているのに、セットのテーブルについているのは私をふくめ2~3人しかいなかったのだから。(^^;

民放なので何度もCMが入るのだけど、そのCMのあいだ(お茶の間には見えない間)の出演者間のやりとりがおかしくておかしくて。出ている人がいちばん楽しんでいたような気がする。

今回の番組では、「使い終わった天ぷら油をディーゼル燃料に」「読み終えた古本を森と交換」「車を買わなくても使えるカーシェアリング」の3本立てだったのだけど、楽しくいろいろな考え方や取り組みが紹介できて、よい番組だなあと思った。(女優の高樹沙耶さんもゲストで出ていらして、同じことをおっしゃっていた)

全国各地の取り組み事例をざっと紹介したあと、「日本だけではありません。英国ではあるモノで携帯電話の充電をしています。なにでしょう?」という紹介があった。ゲストからは「人力」「ソーラー」などと声が上がるが、正解は......?

「ハムスター」なのであった。笑えた。思い切り笑っちゃった。そして、次回の英国出張時にはうちのプチ用に買ってこよう、と思ったのであった。(いい迷惑だ。......プチ)

1時間ちょっとの番組はあっという間に終わり、控え室に戻る短いあいだ、高樹沙耶さんと話をした。一瞬だったけど、「同志」だと思った。また来週、エコプロダクツ展のシンポジウムでごいっしょするので、そのときまた話ができるかな。いつかいっしょに「作戦会議」ができるかもしれない。楽しみ。

そして、ワシントン出張の荷物の片づけが終わらないうちに、ヨーロッパ出張へ出発である。(いま成田エクスプレスのなかで書いている)

昨日の夕方、スーツケースを買いに行った。買ったのは、「アメリカでも鍵を壊されない!」というのがウリのスーツケースである。ったく!である。

どうして、アメリカでも鍵を壊されないのかというと、アメリカがマスターキーを持っているからだそうだ。ますます腹が立つ。。。

で、今日はおニューのスーツケースで家を出た。まえの壊されたスーツケースは、数十年使ってきた古いものだったので、「ほー、いまのスーツケースってこんなにラクに動くのねー」と感心する。特に車輪が軽くて、押したりひっぱったりしなくても、動いてくれるような感じ。

ところで、家から駅まではずーっと下り坂が続いている。いつもはこの坂もスーツケースをひっぱって下りていたのだが、このスーツケースはどんどん先に行っちゃう。。。おーい、待って~。

まるで、散歩の犬にひっぱられるような感じで、小走りでスーツケースにひっぱられていく私っていったい......???

おかげで駅まで、いつもの半分の時間でついてしまった。ぜいぜい。おお、そうだ、あれだったら、坂の上からスーツケースにまたがって下りれば、もっと速く、もっとラクに違いない。次回試してみよう。

そういえば、昨日、メールニュースでイーズの新商品「マイ箸 森のお守り」の紹介をしたら、さっそくたくさんの方から注文をいただき、うれしく思っている。たかが箸、されど箸。1日3回食事はするわけで、特に外食タイムを心豊かにしてくれる、私にとっては大事なマイ箸である。

ところで、メールニュースでは「100万人のキャンドルナイトの呼びかけ人代表を一緒にやっている辻信一さんにいただいた」と穏当な書き方をしたが、実は、、、(前にも書いたけど)「いただいた」という生やさしいものではなかった。

辻さんがある女優さんに「ぼくは素敵な女性には差し上げるんです」とマイ箸を渡しているのを目撃した私が、次に会ったときに「辻さん、そう言って渡してましたよねー。私はもらっていないんだけどなー、どういうことなのかなー」と言ったら、あわてて「あげます、あげます」と自分の首からかけていたのをはずして渡してくれたのである(よってプチは「それって、、、恐喝でない???」という。ま、ビミョー。^^;)。

しかしそのおかげで(?)、こうしてイーズバージョンもできたわけで、それはそれでよかったのではないか、ときっと思ってくれているに違いない。

そういえば、ワシントン出張とこのヨーロッパ出張のあいまに、キャンドルナイトの幹事会があったのだけど、さすがにパスさせていただいたところ、辻さんや藤田パパが「エダヒロサン、だいじょうぶかな?」と体調を気遣ってくださっていたとのこと。

心配してくれる仲間がいることは、とてもうれしいことである。その幹事会に出ていた同じ海外展開の担当者が「ええ、本人は楽しそうにしていますから、だいじょうぶだと思いますよー」と答えてくれた、というのもうれしいことである(よくわかっている!^^;)

というわけで、楽しそうに行ってきます~!

 

このページの先頭へ

このページの先頭へ