えだブログ

2005
Aug
09

帰宅

2005年08月09日

 かくして、昨日夕方、1週間の虎ノ門病院11階南病棟での「冷房、三食昼寝付き」の避暑生活から、帰宅したのであった。

虎ノ門病院は医師も看護婦さんもとても優しくて頼りになって、東京タワーを眺めながらの食事もおいしく、たびたび検査に呼ばれるほかは、お昼寝したり、ベッドサイドで仕事をしたり、という、気ままな生活だった。

もともとは3月の人間ドックで精密検査を受けるようにいわれ、虎ノ門病院へ行って、3月、5月と検査をしたのだった。CTの結果、「肺に8ミリぐらいの影がありますね。ガンとは形が違うので、たぶん良性の腫瘍である肺過誤腫だと思います。8ミリと小さいですし、2ヶ月で大きさも変わっていないので、ふつうはこのまま経過観察として、ときどき検査に来ればだいじょうぶです」とのこと。

ご参考:肺過誤腫

良性腫瘍はがんではありません。良性腫瘍は皮ふにできるいぼ(疣)のように、切除することが可能であり、それで直ります。良性腫瘍の細胞は体の他の部分に広がりません。そして最も重要なことは、良性腫瘍は生命をおびやかさないことです。

肺の良性腫瘍には過誤腫、硬化性血管腫などがあります。
良性腫瘍であることが明らかであれば、何もせずに経過をみていても良いです。しかし、顕微鏡的な確定診断は難しいので、診断と治療をかねて、胸腔鏡手術、あるいは開胸手術が行われます。

過誤腫は肺の良性腫瘍中最も多い疾患です。軟骨を持ったものが多く、ゆっくりと増大します。胸部エックス線検査では、肺の根元から離れた所に円形の影を示します。治療は、診断もかねて、胸腔鏡手術、あるいは開胸手術が行われます。(慈恵医大HPより)


ときどき検査に行くのも面倒だなーと思った私は、「これ以上の検査はできないのですか?」と聞いたら、「CTやX線ではこれ以上はわかりません。あとは組織を取り出して調べることになりますが、それだったら腫瘍そのものを切除すればいいんです。検査と治療といっぺんにできます」とのこと。

昔から「2つまとめて1つ分の値段! オトクだよ!」というのに弱い私は、「いっぺんにできる」というのに惹かれ、念のために「取ることのリスクはありますか?」と尋ねたところ、「ありません」との明快なお答え。

そこで、5月のうちから、2週間程度仕事が休める時期、ということで、8月2日入院、5日手術の予約をしてあったのである。(検査の結果、悪性の場合もあり、その場合は、また状況が変わってくるので、ほとんどだれにも言わなかったのであるが)

私は本格的な入院も手術も初めてだったので、いろいろと物珍しく、面白く、あちこちで感心していた。感動したのは、毎日何回も医師や看護婦さんが入れ替わり立ち替わり来てくれて、ようすを見、特に不安や緊張がないか、心配りしてくれることであった。医師はどんなに小さな前処置であってもきちんと説明し、質問に答えてくれたし、麻酔医も前日説明に来てくれた。

入院してすぐに、手術がその人の自己概念にどういう影響を与える恐れがあるか、大きな出来事にどのようなコーピングスキルを持っているか、など、心理的ケアのための質問紙があったのも面白かった。「私、心理学をやっていたので、こういうの、面白いですよねー」と質問紙を面白がるヘンな患者であった。(^^;

内視鏡手術になるのだが、腫瘍が小さいので、術中にわからなくならないよう、前日に、CTを見ながら腫瘍の近くに目印となる金属を入れるというマーカー処置があった。これは局所麻酔。終わってみると、肺に金属が入っているのでなんかヘンな気分である。しかしそれよりも不思議に思っていたことがあったので、処置をしてくれた医師に聞いてみた。

「先生、人体って、3次元でしょう? でもCTって2次元でしょう? どうして2次元のCTを見ながら、3次元の人体のある場所に金属を置く、ってことができるんですか?」

先生は、変わった患者だと思ったのだろうが、丁寧に説明をしてくれた。。。でもやっぱりよくわからないな~。不思議だな~。

かくして、手術当日。色白の線の細そうな看護婦さんが、「緊張しませんか」と聞いてくれるのに対して、「ぜんぜーん」と返事をしながら、この人の方が失神しそうだなあ、と心配になったほどである。

手術室へ麻酔医が付き添ってくれたのだけど、ストレッチャーにリラックスして横わたっている私のようすに、「ふだんからあまり緊張しないタイプですか?」と。「はい、そうでーす」と私。

手術室の看護婦さんがまた涙が出そうなほど優しい人で、しっかりと温かく、次に何が起こるかを前もって教えてくれる。「背中を3回消毒で拭きますからね」「布をかけますからね」などなど。前もってわかっていると不安でなくなるのねー。ということを実感。

さて、いよいよ麻酔である。前日の説明で、全身麻酔は10~15秒で眠ってしまう、と聞いていたので、自分はどのくらいもつか、数えようと思っていた。しかし・・・1つ、2つ、3つ、と数えたところであとは覚えていない。かかりやすいタイプなのね。(^^;

手術は順調に予定どおり1時間半で終わり、腫瘍も予定どおり良性の肺過誤腫というもので、予定どおりの時間に起こされた。麻酔から覚めるときは、「うーん、せっかくいい気持ちで寝てたのにぃ」という感じだった。まあ、覚めなくては困るのだけど。(^^;

内視鏡の手術は身体への負担が小さくてすむので、翌朝には痛み止めなどの点滴も終わり、「さあ、今日から歩いてもらいますよぉ」という看護婦さんの言葉に、起きあがったのであった。食事もふつうである。

かくして、手術翌日、言われたように、病棟を5周すべく、すたすた歩いていたら、すれ違った看護婦さんに「昨日オペした人には見えませんね」と笑われた。その次の日にはお風呂もOKとのことで、シャワーを浴び、さっぱりする。そして、その次の日に退院したのであった。

くしゃみをするとき以外は、痛くない。大声で笑うと響くので、当面、真面目な顔をしていようと思う。笑わせないで下さいね。(^^;

入院中に、仲間から「娑婆は暑いぞー」とメールが来ていたのだが、たしかに暑いねー。あの涼しい病棟では、今日も先生や看護婦さんが病室をひとつずつ回って、ひとりひとりに声を掛け、じっくり話を聞きながら、キビキビと仕事をしているのだろう。(私の主治医の先生は、ベッドサイドに来るといつもしゃがんで、目線を合わせてくれた。上から見下ろされるのに比べて、どんなに感じが違うことだろう、といつも感心していたのであった)

唯一の心残りは、せめてものお礼の気持ちで、『ライオンボーイ』の本を小児病棟の図書コーナーに置いてきたかったのだけど、心付け、お礼は一切禁止、という(それはそれで正しい)規則があって、置いてくることができなかったこと。患者からは受け取れなくても、外部からの差し入れは受け取ってもらえるかもしれないので、考えているところである。

当面は自宅でゆっくりしたいところ(だが、部屋の片づけをしなくては!)

そうそう、特記すべきことは、(当然ながら)入院中はビールを飲まなかった。昨日もさすがに、退院祝いに一杯、という気にはならなかったので、連続不飲期間がどこまで伸びるか、注目しているところである。(^^;

 

このページの先頭へ

このページの先頭へ