気候非常事態を宣言した日本の自治体
※マーカーをクリックすると都市名、宣言日が表示されます。
日本でも世界でも、記録的な高温や台風等の強大化、豪雨、大洪水、大規模な山火事、深刻化する干ばつなど、気候変動の影響が顕在化し、被害者や死者数も増大しています。
このような危機的な状況に、「気候非常事態宣言」を出し、緊急行動を呼びかける自治体が増えています。世界ではすでに1000を超える自治体が気候非常事態宣言を出していますが、日本では、ようやくその動きが始まったところです。
日本でも多くの自治体が気候非常事態宣言を出し、自治体としてできることを進めつつ、住民や他の自治体にも行動を呼びかける動きが拡がることを願って、「気候非常事態宣言」を出した自治体を紹介していきます。
どのような宣言なのか見ていただき、ぜひご自分の自治体にも宣言を出すよう、働きかけてください。
自治体名 | 宣言日 | LINK |
---|---|---|
長崎県壱岐市 | 2019年9月25日 | 「気候非常事態宣言」を表明します! |
神奈川県鎌倉市 | 2019年10月4日 | 気候非常事態宣言に関する決議について |
長野県北安曇郡白馬村 | 2019年12月4日 | 白馬村気候非常事態宣言 |
長野県 | 2019年12月6日 | 気候非常事態宣言-2050 ゼロカーボンへの決意- |
福岡県大木町 | 2019年12月12日 | 2019年12月12日 大木町は気候非常事態宣言を表明しました |
長野県千曲市 | 2019年12月19日 | 「気候非常事態」に関する決議 |
鳥取県東伯郡北栄町 | 2019年12月20日 | 北栄町は気候非常事態宣言を表明します |
大阪府堺市 | 2019年12月20日 | 気候非常事態宣言に関する決議 |
神奈川県大和市 | 2019年12月20日 | 気候非常事態宣言に関する決議 |
宮城県東松島市 | 2020年1月16日 | 東北SDGs未来都市サミット 気候非常事態宣言 |
福島県郡山市 | 2020年1月16日 | 東北SDGs未来都市サミット 気候非常事態宣言 |
岩手県陸前高田市 | 2020年1月16日 | 東北SDGs未来都市サミット 気候非常事態宣言 |
山形県飯豊町 | 2020年1月16日 | 東北SDGs未来都市サミット 気候非常事態宣言 |
秋田県仙北市 | 2020年1月16日 | 東北SDGs未来都市サミット 気候非常事態宣言 |
神奈川県鎌倉市 | 2020年2月7日 | 鎌倉市気候非常事態宣言 |
神奈川県 | 2020年2月7日 | かながわ気候非常事態宣言 ~いのちを守る持続可能な神奈川の実現に向けて~ |
長野県千曲市 | 2020年2月25日 | 千曲市気候非常事態宣言 |
長野県池田町 | 2020年2月28日 | 池田町気候非常事態宣言 |
大阪府河南町 | 2020年3月10日 | 気候非常事態宣言 |
埼玉県さいたま市 | 2020年3月13日 | 議員提出議案第5号 気候非常事態宣言の制定を求める決議 |
宮崎県諸塚村 | 2020年3月13日 | 気候非常事態宣言 |
栃木県那須町 | 2020年3月16日 | 気候非常事態宣言に関する決議 |
長野県木祖村 | 2020年3月16日 | 木祖村気候非常事態宣言 |
長野県小谷村 | 2020年3月16日 | 小谷村気候非常事態宣言 |
山形県飯豊町 | 2020年3月17日 | 飯豊町気候非常事態宣言 |
埼玉県本庄市 | 2020年3月18日 | 気候非常事態宣言に関する決議 |
熊本県阿蘇郡小国町 | 2020年3月20日 | 気候非常事態宣言 |
兵庫県明石市 | 2020年3月23日 | 気候非常事態宣言 |
大阪府大阪市 | 2020年3月26日 | 気候非常事態宣言に関する決議 |
大阪府河内長野市 | 2020年4月20日 | 気候非常事態宣言に関する決議 |
大阪府熊取町 | 2020年5月25日 | 熊取町気候非常事態宣言 |
長野県立科町 | 2020年6月3日 | 気候非常事態宣言 |
大阪府泉大津市 | 2020年6月5日 | 気候非常事態宣言 |
長野県南箕輪村 | 2020年6月5日 | 気候非常事態宣言 |
東京都千代田区 | 2020年6月25日 | 気候非常事態宣言に関する決議 |
長野県松本市 | 2020年6月25日 | 気候非常事態宣言に関する決議 (松本市議会議員 かつの智行氏 公式サイトより) |
東京都多摩市 | 2020年6月25日 | 多摩市気候非常事態宣言 |
北海道ニセコ町 | 2020年7月21日 | ニセコ町気候非常事態宣言 |
茨城県取手市 | 2020年8月3日 | 取手市気候非常事態宣言 |
北海道森町 | 2020年9月1日 | 森町気候非常事態宣言 |
岩手県矢巾町 | 2020年9月18日 | 矢巾町気候非常事態宣言 |
長野県小諸市 | 2020年9月29日 | 小諸市気候非常事態宣言 |
鹿児島県大島郡知名町 | 2020年9月29日 | 知多町気候非常事態宣言 |
神奈川県相模原市 | 2020年9月30日 | さがみはら気候非常事態宣言 |
長野県佐久市 | 2020年10月15日 | 佐久市気候非常事態宣言 |
岩手県宮古市 | 2020年10月15日 | 宮古市気候非常事態宣言 |
東京都世田谷区 | 2020年10月16日 | 世田谷区気候非常事態宣言 |
東京都 | 2020年12月4日 | C40(世界都市気候先導グループ)における都のリーダーシップ 気候非常事態を超えて行動を加速する宣言 |
長野県東御市 | 2020年12月8日 | とうみ気候非常事態宣言 |
長野県木曽町 | 2020年12月11日 | 木曽町気候非常事態宣言 |
東京都東大和市 | 2020年12月16日 | 東大和市気候非常事態宣言決議 |
長野県松本市 | 2020年12月18日 | 松本市気候非常事態宣言 |
大阪府豊中市 | 2021年2月10日 | 豊中市・吹田市気候非常事態共同宣言 |
大阪府吹田市 | 2021年2月10日 | 豊中市・吹田市気候非常事態共同宣言 |
神奈川県藤沢市 | 2021年2月15日 | 藤沢市気候非常事態宣言 |
岩手県 | 2021年2月17日 | いわて気候非常事態宣言 |
長野県上田市 | 2021年2月19日 | 上田市気候非常事態宣言 |
千葉県千葉市 | 2020年11月20日 | 千葉市気候危機行動宣言 |
環境省 | 2020年6月12日 | 気候危機宣言(小泉大臣記者会見録より) |
衆議院 | 2020年11月19日 | 気候非常事態宣言決議案 (第二〇三回国会、決議第一号) |
参議院 | 2020年11月20日 | 本会議 気候非常事態宣言決議 |
※宣言の有無だけでなく、その中身(とくに、カーボンゼロをめざすことを明言しているか)に注目してご覧ください。
※スマホの場合はお手数ですが指で拡大してご覧ください。
作成:山本良一(東京大学名誉教授)
団体名 | 宣言日 | LINK |
---|---|---|
環境経営学会 | 2019年8月1日 | 「気候非常事態宣言」に関する声明 |
環境プランニング学会 | 2019年8月8日 | 環境と気候の非常事態宣言 |
宗教と研究者エコイニシアチブ | 2019年9月7日 | 環境と気候の非常事態宣言 |
日本学術会議(会長談話) | 2019年9月9日 | 「地球温暖化」への取組に関する緊急メッセージ |
日本エシカル推進協議会 | 2019年10月1日 | 環境と気候の非常事態宣言 |
千葉商科大学 | 2019年10月 | 激化する気候変動に対する緊急メッセージ |
日本労働者協同組合(#ワーカーズコープ)連合会 | 2020年1月31日 | 環境・気候非常事態宣言 |
世界宗教者平和会議(WCRP/RfP)日本委員会 | 2020年2月5日 | WCRP 気候変動への非常事態宣言 慈しみの実践:共通の未来のために |
特定非営利活動法人 ゼリ・ジャパン | 2020年2月21日 | 気候非常事態宣言 |
千葉商科大学 | 2020年3月23日 | 国際的な「気候非常事態宣言」に 日本の大学として初署名 |
聖心女子大学 | 2020年5月22日 | 「気候非常事態宣言(CED)」について |
生活クラブ生協連合会 | 2020年7月14日 | 生活クラブ気候危機宣言 |
日本建築学会 | 2021年1月20日 | 日本建築学会 気候非常事態宣言 |
運動団体名 | 請願先 (予定を含む) |
審議状況 |
---|---|---|
運動団体名
Fridays For Future Tokyo (Facebook)気候変動に対する非常事態宣言を求める請願 |
請願先
東京都議会
|
審査状況
令和元年9月13日 受理令和元年9月18日 付託 令和元年11月29日 継続審査 現在の審議状況はこちら |
運動団体名
Fridays For Future Kobe (Facebook)神戸市に気候非常事態宣言を |
請願先
兵庫県神戸市
|
審査状況
「神戸市に気候非常事態宣言を」現在署名活動中 |
自治体の脱炭素の動きを支援しようという有識者や経営者のネットワークで、脱炭素実現に向けた行動計画の策定と実行を後押ししようとするものです。東京大学の山本良一名誉教授と、サラヤの更家悠介社長が発起人代表で、枝廣淳子も発起人に名を連ねています。
11月18日に設立総会、25日に設立記念シンポジウムが開催されますので、下記よりご確認ください。枝廣も講演やコーディネーターとして参加いたします。
また、協賛をご検討いただける企業・団体を募集中です。
問い合わせ先:NPO法人ゼリ・ジャパン
ホームページ:https://www.zeri.jp/cen/contact/ 電話:03-6863-8170
※35 社(2020年10月12日現在)
枝廣淳子のフェイスブックより(11月19日 9:53)
昨日は帝国ホテルで山本良一先生の呼びかけによる「気候非常事態ネットワーク」設立総会が開催されました。小池都知事や小泉環境大臣のご挨拶、グンタ・パウリ氏のメッセージも。私も30分の講演をさせていただきました。世界も日本も本気になりつつありますが、もっと加速していかなくては! 久しぶりのリアルの場、たくさんの仲間に久しぶりに会えたのもうれしかったです。熱海でも新しいプロジェクトを始める予定。行動していきます。
<パネリスト>
山本良一氏
更家悠介氏
白川 博一氏 壱岐市長
小竹 真帆氏 Youth Econet委員/東京大学 One Earth Guardians育成プログラム 1期生/ユースエコ 評議員
くりはら えりこ氏 鎌倉市議会議員
<コーディネーター>
枝廣 淳子氏 大学院大学至善館 教授/幸せ経済社会研究所 所長
◎掲載:日本経済新聞(2021年1月19日付)
シンポジウムのようすが記事で紹介されています。こちらのPDFからご覧ください。
「気候非常事態宣言とカーボンニュートラル・アクション・プラン」(PDF)