ホーム > 環境メールニュース > ノーベル賞受賞者たちが公開レターで、ノーベル財団に求めたものは?(2016.12...

エダヒロ・ライブラリー環境メールニュース

2016年12月09日

ノーベル賞受賞者たちが公開レターで、ノーベル財団に求めたものは?(2016.12.09)

大切なこと
 

あさって、日本時間12月11日に、ノーベル賞授賞式が開催されますね。

授賞式に先立つ12月7日に、「14人のノーベル賞受賞者がノーベル財団に対して公開レターを出しました」という情報が入ってきました。とても大事な動きだと思い、日本語に訳してご紹介します。

~~~~~~~~~~~~~ここから引用~~~~~~~~~~~~~~~~~

ノーベル財団への手紙

2016年12月7日

ノーベル財団 ラーシュ・ヘイケンステーン専務理事殿

世界各国の科学者でありノーベル賞受賞者である私たちは、この書面をもって、ノーベル財団に対し、化石燃料への投資を終結させることによって気候変動に対する行動をさらに進めるよう、求めます。

アルフレッド・ノーベルはその遺言状の中で、ノーベル賞は「人類に最大の恩恵を与えた」人物に授与されるべきだ、と書いています。私たちは、アルフレッド・ノーベルの最期の言葉を尊重する科学者として、そしてノーベル賞受賞者として、ノーベル財団も、私たちみんなにとってなくてはならない地球の健全性への配慮を含め、人類の利益のために行動することを期待します。

ノーベル財団は、人類が気候に与える影響を明らかにし研究してきた人々を表彰することで、気候変動との闘いにおいて歴史的な役割を果たしてきました。今日、緊急性が高まるこの時代、地球の温暖化に直面しパリ協定の実施に向けて努力する中で、私たちは貴財団にさらなる行動をお願いしたいと思います。

私たちの教育機関や文化機関は、教育以上のことをしなければなりません。こうした機関は、気候に対するダメージの大半をもたらしてきた産業の束縛から解き放たれ、将来へ向かう新しい道筋の一例となる必要があるのです。

600以上の機関(総資産3兆4000億ドル以上)が、化石燃料からの投資引き揚げを誓約しています。気候変動を引き起こす主な要因である化石燃料にはっきりと反対する姿勢をとっているのです。この中には100以上の財団と、ストックホルム、パリ、コペンハーゲン、ワシントンDC、ベルリン等の主要都市が含まれています。カリフォルニア科学アカデミー、オーストラリア科学アカデミー、フィップス植物園、大学(ストックホルム、スタンフォード、イェールなど)といった、数多くのノーベル賞受賞者を輩出してきた著名な教育機関や学術団体も、化石燃料からの投資引き揚げを約束しています。何百にものぼる宗教関連の団体も化石燃料企業との資金的なつながりを断ってきました。今こそ、ノーベル財団もこのリストに加わるべき時です。

ノーベル財団は、人類の善と創造性という、財団の象徴するすべてものに照らし合わせて、地球の気候の破壊から利益を得るべきではない――そう私たちは考えます。

私たちは、ノーベル財団が以下のことを通じて、自らの投資の方向性を、自らの原則および使命に完全に合わせるよう求めます。

(1) 石炭、石油、天然ガスから収益の5%以上を得ている企業へのいかなる新規投資も直ちに止めること。

(2) 5年以内に、こうした化石燃料企業への投資を引き揚げることにより、投資ポートフォリオから石炭、石油、天然ガスを除外すること。

(3) 貴財団の誓約を公表し、その実施の進捗状況について定期的に報告すること。

(4) 再生可能エネルギーやクリーンエネルギーの利用、エネルギー効率、コミュニティの適応とレジリエンスを支える気候の解決策に、貴財団のポートフォリオの大部分を再投資することを約束し、優先順位を上げること。

私たちは、ノーベル財団が、他者が化石燃料から投資を引き揚げるよう影響を与えることができるだけでなく、世界のリーダーや市民に対し、気候変動に対処するためより迅速に行動するよう促すこともできると信じています。時間はこれまでになく切迫しているのです。

どうぞよろしくお願い致します。

Paul Josef Crutzen, Netherlands, Chemistry 1995
Shirin Ebadi, Iran, Peace 2003
Adolfo Perez Esquivel, Argentina, Peace 1980
Leymah Gbowee, Liberia, Peace 2011
Alan J. Heeger, USA Chemistry, 2000
Tawakkol Karman, Yemen, Peace 2011
Mairead Maguire, UK/Northern Ireland, Peace 1976
John Polanyi, Canada, Chemistry 1986
Thomas A. Steitz, USA, Chemistry 2009
John Sulston, UK, Physiology or Medicine 2002
Harold Varmus, USA, Physiology or Medicine, 1989
John Walker, UK, Chemistry, 1997
Jody Williams, USA, Peace 1997
David Wineland, USA, Physics 2012
American Friends Service Committee, USA, Peace 1947
Jason Box, USA, Contributor to the Nobel winning IPCC, Peace 2007
Graciela Chichilnisky, USA, Contributor to the Nobel winning IPCC, Peace
2007 Michael Mann, USA, Contributor to the Nobel winning IPCC, Peace 2007
Hans Joachim Schellnhuber, Germany, Contributor to the Nobel winning
IPCC, Peace 2007


~~~~~~~~~~~~~引用ここまで~~~~~~~~~~~~~~~~~


「投資引き揚げ」は、divestment と言います。investment は「投資すること」で、in がついていますが、接頭語が di になると「脱」という意味になります。「脱投資」=投資を引き揚げることです。

いま米国や欧州を中心に、多くの国でこの 化石燃料からの投資引き揚げが大きなうねりになっています。

 

このページの先頭へ

このページの先頭へ